日産 ステージア

ユーザー評価: 3.99

日産

ステージア

ステージアの車買取相場を調べる

M35(ターボ)の6速MT化について… - ステージア

 
イイね!  
MILD-7

M35(ターボ)の6速MT化について…

MILD-7 [質問者] 2006/01/26 18:27

はじめまして、現在M35のターボに乗っています。
とっても気に入っているのですが、私の周囲の影響で近年MT車にも興味を持つようになりました。

M35にはアクシス350Sという3.5LのMT車(FR)がMC前にありましたが、ターボ・4WDで6速ミッションに載せ換えって出来ないのでしょうか?

システムが異なるので素直に350Sのパーツで6速化は出来ないのではと思っていますが、とてもステージアが好きで一つの夢?でもあるので何か参考になる情報をお願いします!

またM35でMT化を考えている方、グレードにこだわらずぜひ情報交換させていただけないでしょうか?
宜しくお願いいたします!

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • マットブラック コメントID:731742 2006/01/26 18:27

    R32Vspec2様
    詳しくありがとうございました、最後の2行私も激しくそう思います。

  • R32Vspec2 コメントID:731741 2006/01/26 00:42

    MILD-7さん、皆様
    はじめまして。

    当方も一時M35ターボのMT化を検討し、日産車の特装で知られているS&Sエンジニアリングなどに問い合わせました。まず直面したのはVQのFR用MTはアテーサと接続は難しいとのことでした。FRに改造するなら別ですが、4WDのままMT化するにはGT-R系のトランスファー付きミッションが必要です。

    未確認の課題
    ①前後2本あるペラシャフトの間隔がRB系とVQ系で同じかどうか。もし異なる場合、フロントデフを左右どちらかにオフセットさせフロントドライブシャフトも新規に制作する必要がある。構造変更の書類の作成なども考えると費用はかなりかかる。

    ②ミッションケースがRB系とVQ系で取り付け面のボルト位置などが合うか。合わない場合、取り付け面とエンジンの間に数センチのハウジングを別途製作する。その場合ミッションが若干後退するのでペラシャフトの全長加工で対応。バランス込み1本約8万円、アテーサETSでは前後2本分の加工をする必要がある。

    ③VQターボ用クラッチは存在しないし、RB26系とはインプットシャフトの形状も異なると思われるため、RB26用クラッチを流用するしかない。問題はフラCホイールのボルトの径、数、ピッチ等が異なる場合、VQ25DETのクランクシャフト合うようにRB26用クラッチのフライホイールを製作する。

    上記のうち①、②に関しては、当方R32にR34のゲトラグを換装したりした関係上、R32、34の両方のトランスファ付きミッションをスペアで所有しているので、あとは後日M35の現車と並べて比較すればだいたいの検討はつきます。

    その他
    エンジンのECUにATの総合制御が入っているので、外部からの擬似信号ユニット、もしくはROM変更等の形で機能を殺す必要がある。

    VQ系はファイナルがハイギアードなので特にR32、33系のミッションではギア比が合わない可能性あり。(特にAR-X)アの場合前後デフのファイナルギアを変更する必要がある。スピードメーターのギアの交換、ミッションマウントの取り付け穴位置、高さ、マフラー等への干渉なども考える必要あり。

    正直いってVQターボ+ATの加速はフルノーマルのRB26+MTより十分速いですから、どうしてもクラッチがないとダメという人にしかお勧めしません。

  • コメントID:731740 2006/01/21 15:29

    私も試みた事があり、350Sのミションを取り付けることができるか確認したところ、見積もりが軽く120万円超えてしまいました。

    350Sに乗り換えたほうが・・・。

  • マットブラック コメントID:731739 2006/01/20 18:30

    MILD-7さん
    アテーサはミッションだけでなくトランスファも必要ですからさらにプラス20万です。

  • コメントID:731738 2006/01/20 11:46

    V35・Z33のミッションは、そのまま積めません。
    Dさん曰く、350S用は、Z33のミッションを延長して取り付けていると、言ってました。
    ですので、その延長料金も発生すると思います。

  • コメントID:731737 2006/01/19 23:54

    34GT-Rの6速ミッションは新品ミッションASSYで50万近くするようですね…それに工賃が入ってくるとなると、あまり考えたくない金額になってしまいそうですね。
    何とかV35の6速がそのまま積めないでしょうかね、引き続き情報収集してみようと思います!

  • マットブラック コメントID:731736 2006/01/17 12:34

    34乗りですが
    Z33の4WD・TURBO化ですがどうやらGT-Rのエンジンミッションをそのまま移植しているようですよ。
    その方法ですとせっかくのVQがもったいないと思います、

    ちなみに私たちのWC34にゲトラグ6速を移植した場合
    工賃だけで80万ほどかかるそうです、参考まで

  • コメントID:731735 2006/01/17 10:06

    確かに重いですけど、MTでもそんなに乗り辛くないですよ。
    普通に一般道を走るのであれば・・・ですけど。(自宅は、坂道をバックで入るのでかなりクラッチ泣かせてます(^-^;)
    僕は運転が上手くないのですが、0-100を一般道で試しに、計ってみたら約9秒ぐらいなので、重たさも関係ないぐらいいい感じですよ。
    ぜひ、諦めずにMT化を挑戦してみてください。

  • コメントID:731734 2006/01/14 12:54

    2.5ターボさん、BONさん、yama368さん、こんにちは!

    Z33の4WDターボ化も面白そうですね、M35のMT化については部品の流用先は同じ年代の350S、V35、Z33辺りからが一番確実だと思いますが残念ながらどれも3.5LのFRなんですよね。
    同じ4WDターボのBNR34(GT-R)のミッション等も検討対象に入れられるのかもしれませんがこのゲドラグ製のミッションは新品価格が非常に高価なようです…

    でも室内のパーツは350S用で大丈夫そうですね。新品でセンターコンソール部品を購入すると結構高いみたいですが…

    確かにM35は重いですよね、私の車は車検証上では車両重量が1700Kgオーバーでした。

    難題が多そうですがいずれぜひ挑戦してみたいですね!

  • コメントID:731733 2006/01/13 13:07

    私もM35前期(RS-FOUR V)をMT化しようと企んでます。
    ディーラーにて以前話したところ、
    MT化は可能(約50万円ぐらい。中古パーツ流用で)と言われました。
    6速までの話してはしてませんが・・・
    ディーラーの営業マンとサービスマンに話したことあります。(サービスマンはM35 NA乗りです)
    サービスマンには止められましたが。。。
    理由は、M35自体が重過ぎてMTだとかなり乗り難くなる為だと言われました。
    いずれはヤル気ですが、情報不足で前に進まない状態。
    情報あれば、ぜひ私も欲しい限りです。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 兵庫県

    あなたが愛する日産車だけのオ ...

    車種:日産 全モデル , インフィニティ(北米日産) 全モデル , インフィニティ 全モデル , ダットサン 全モデル , プリンス 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)