WGC34後期・H10年式・走行5万Kmに乗っている者です。最近エンジン始動時A/Tランプ点滅で3速固定になる症状がではじめました。(再始動で復活する)ディーラーにて点検してもらうとA/Tコントロールバルブ故障で周辺部品交換、工賃こみで10万円超えの見積書を出されました。
この車、去年の今頃も燃料ポンプ故障で同じくらいの費用が掛かりました。経年劣化とはいえ毎年、不具合がでると経済的に恐くて乗り続けられません。
近い年式に乗っておられるみなさんはどうでしょうか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- ステージア
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
A/T不調 - ステージア
A/T不調
-
WGC34(2WDターボ)H10年式で16万km超です。
ATに関しては当たりなのか、変速ショックが多少大きくなったのとクリープが弱くなってるものの未だ健在です。
(常時マニュアルモードで酷使してますが、シフト時は回転合わせしてるのが効いてるのかもしれません)
壊れて換えたといえば、やはりIGコイルですね。ドアミラーは錆は左右、そして左が格納不良です(分解整備してみたが開閉ギヤの一部が壊れていたため再発)
あとは、燃料ポンプ、タイミングベルト、ウォーターポンプ、サーモスタット、オルタネータ、スターターモータ、ブレーキのマスターシリンダ、ハブボルト等、いずれも壊れる前に予防交換してるおかげで路上トラブルは免れています。
やはり、乗り アけるなら距離と年式に応じて手を掛けておくにこしたことはないということでしょうか。 -
-
-
12年式25RS乗りです(ATの2WD)
エンジン温まってからの状態でしたか?先日当方も4速に入らない状態になりディーラーに緊急点検行きましたが、ディーラー整備士さんは異常ではなく正常ですと、症状を伝えて即答されてしまいました(元ステージア乗り2人の整備士さんに)。
なんでも、ギア保護の為エンジンが温まらないうちは4速に入らない設定とか、私も旧式の人間で暖機運転しないで発進するのが、購入後約6年半で初体験でして始めての敬虔なので焦りました。
A/Tランプ点滅、私はメーター見ない人なのでその症状があったか不明ですが、エンジン始動直後での正常作動である事をお祈りします!!
私のステージアは、ドアミラー格納部のサビはあるもののドアミラー格納不能にはなってません、約6年半で不具合は右フロントハブボルト交換のみ、我が家では1番燃費悪い車ですが1番トラブル少ない車です(もらい事故&自爆入院は多いですが・・・)
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 ステージア BLITZ車高調マフラー GReddyターボタイマー(埼玉県)
372.0万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン モデリスタエアロ BIG-X11型ナビ 全周囲(北海道)
542.9万円(税込)
-
三菱 デリカスターワゴン ワンオーナー 5速MT パノラミックルーフ(広島県)
165.0万円(税込)
-
レクサス LC モデリスタ OP21鍛造AW 内装黒オレンジ HUD(群馬県)
1194.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
