日産 ステージア

ユーザー評価: 3.99

日産

ステージア

ステージアの車買取相場を調べる

A/T不調 - ステージア

 
イイね!  
むーさん

A/T不調

むーさん [質問者] 2007/07/29 11:11

WGC34後期・H10年式・走行5万Kmに乗っている者です。最近エンジン始動時A/Tランプ点滅で3速固定になる症状がではじめました。(再始動で復活する)ディーラーにて点検してもらうとA/Tコントロールバルブ故障で周辺部品交換、工賃こみで10万円超えの見積書を出されました。
この車、去年の今頃も燃料ポンプ故障で同じくらいの費用が掛かりました。経年劣化とはいえ毎年、不具合がでると経済的に恐くて乗り続けられません。
近い年式に乗っておられるみなさんはどうでしょうか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1009069 2007/07/29 11:11

    同様の症状が出ました。
    ・クリープがなくなり、ATが滑ったような感じで2速発進の感覚だったけど、3速固定だったんですね。
    ・エンジン始動直後にATランプが通常より少々長く点滅して、直ぐに消えます。ちなみに、エンジン再始動でも全く改善なし。
    ・保険適用で無料でしたが、約9万円と言っていました。
    この修理は終わったけど、同時に+/-のシフトアップ/ダウンが利かない状態であることも判明し、現在部品待ちです(笑)。

  • コメントID:1009068 2007/05/20 00:26

    ちょっとまとめておきます。

    ・始動直後4速にならない→正常(保護というよりむしろAT暖気です。警告ランプは点きません)
    ・とにかく3速固定→異常(フェール状態です。ランプ点きます。直ぐにディーラーへ!)

  • コメントID:1009067 2007/04/27 07:38

    WGC34(2WDターボ)H10年式で16万km超です。
    ATに関しては当たりなのか、変速ショックが多少大きくなったのとクリープが弱くなってるものの未だ健在です。
    (常時マニュアルモードで酷使してますが、シフト時は回転合わせしてるのが効いてるのかもしれません)
    壊れて換えたといえば、やはりIGコイルですね。ドアミラーは錆は左右、そして左が格納不良です(分解整備してみたが開閉ギヤの一部が壊れていたため再発)
    あとは、燃料ポンプ、タイミングベルト、ウォーターポンプ、サーモスタット、オルタネータ、スターターモータ、ブレーキのマスターシリンダ、ハブボルト等、いずれも壊れる前に予防交換してるおかげで路上トラブルは免れています。
    やはり、乗りアけるなら距離と年式に応じて手を掛けておくにこしたことはないということでしょうか。

  • タテージア コメントID:1009066 2007/04/26 23:50

    はじめまして。私も2年前に同じような症状が発生し修理してもらいました。最初は走行中に「グゥー」が時々発生。
    ちなみに今は元気に20万km達成です。

  • 205YELLOW-WRC コメントID:1009065 2007/02/04 20:27

    高額な修理費用ですよね・・・。
    保障期間が過ぎてからの故障だから,オーナーが費用負担しなくてはならないのは”制度”からは仕方ないのだと思いますが,壊れてしまったことについてニッサンのディーラーはどのような態度ですか?「壊れてしまって負担していただくことになり申し訳ありません」が当然で,「保障外だから,ハイ10万円ですぅ・・・。」だったら,おかしいですよね。でも,ニッサンというカイシャはそういう感じですよね。
    クルマはいいのに品質管理と接客がダメ・・・×××!!!

  • コメントID:1009064 2007/02/04 16:19

    日産好きさんこんにちわ。私の車の3速固定状態はA/Tコントロールが異常を感知してギアの破損防止の為に変速を固定していると、ディーラーに説明されました。コンピューターの誤作動で変速を固定してしまうケースもあるらしいです。今の季節、毎日乗らないのであれば暖気運転は捨てたものではなさそうですね。

  • コメントID:1009063 2007/02/03 17:49

    12年式25RS乗りです(ATの2WD)

    エンジン温まってからの状態でしたか?先日当方も4速に入らない状態になりディーラーに緊急点検行きましたが、ディーラー整備士さんは異常ではなく正常ですと、症状を伝えて即答されてしまいました(元ステージア乗り2人の整備士さんに)。
    なんでも、ギア保護の為エンジンが温まらないうちは4速に入らない設定とか、私も旧式の人間で暖機運転しないで発進するのが、購入後約6年半で初体験でして始めての敬虔なので焦りました。
    A/Tランプ点滅、私はメーター見ない人なのでその症状があったか不明ですが、エンジン始動直後での正常作動である事をお祈りします!!

    私のステージアは、ドアミラー格納部のサビはあるもののドアミラー格納不能にはなってません、約6年半で不具合は右フロントハブボルト交換のみ、我が家では1番燃費悪い車ですが1番トラブル少ない車です(もらい事故&自爆入院は多いですが・・・)

  • コメントID:1009062 2007/02/03 01:23

    ☆こあ☆さんこんばわ。
    ドアミラー格納部故障もやりました。あと、ここでも話題になってるイグニッションコイルもやってます。
    乗り初めから定期点検も欠かさず、5年くらいは快調だったんですけどね。いろんな不具合が、まとめてきた感じです。

  • ☆こあ☆ コメントID:1009061 2007/02/02 23:31

    11年式後期 RS-V(2WD)78,000kmですが
    持病のドアミラー格納部故障以外はなんともありません
    変な事も多少していますがエンジン・ミッションその他
    快調そのものです(エアコンとかも)
    たまたまじゃないでしょうか?

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)