日産 サニートラック

ユーザー評価: 3.89

日産

サニートラック

サニートラックの車買取相場を調べる

取付・交換 - 燃料系 - 整備手帳 - サニートラック

注目のワード

トップ エンジン廻り 燃料系 取付・交換

  • バイクキャブ流用⑧

    アクセルワイヤーが付いたのでワイヤーの長さを合わしました。 ワイヤーを止めるストッパーを製作 と・言ってもFFのMT車なんかにに使われているチェンジロッドの取り付け部品に旋盤でM6の穴あけタップしただけなんですが・ 配線工事なんかに使われるアルミのリングスリーブとセットにしてコイツをペダル側の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年1月24日 08:56 サニスカさん
  • 流用同時点火③

    どうにか指で固定しつつ仮溶接 なるようになれ加工とも言う・・・。 これが意外にバッチリ^^ 追加ピックアップコイルのベースがしっかりと溶接できたので組み付けて現物合わせで穴開けします。 この後M4でタップを切りました。 で・ 失敗しました・(汗) ズレてます・・・。 回避加工でピックアップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年12月26日 23:09 サニスカさん
  • バイクキャブ流用⑥

    今日もまだ風邪の影響で鼻水ダラダラ・(汗) まあ、少しでも進めます。 先ずは燃料ホースの取り付け 1/8のチーズ、ストリートLボ、ホースニップルでキャブに接続 リザーブタンクがパワーフィルターと接近していたのでズラしました。 これは古いハイゼット用の物でステーがネジ止めなので簡単に流用できます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年12月19日 14:15 サニスカさん
  • 運転席レギュレーター交換

    窓をしてめも、 手でガラスを下に押すと窓が落ちてしまいます。 走行してても振動で窓ガラスが下がります・・・。 こんな車、初めて見ました(笑) レギュレーターはビス3本。 あとレールのビスを1本外して、知恵の輪見たく外してちょうだい。 簡単です。画像なくてすんまへん。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月12日 01:01 晴れコンパスさん
  • 燃料フィルター交換

    乗り始めてから一度も燃料フィルターを交換してなかったので、ようやく部販で新品を調達してきました。 画像は古いのを取り外したところです。 結構固かったのでラジオペンチで挟んで、コネくり回して外しました。 勢いよく外すとガソリンが飛び散るので注意。 左が使用前で右側が使用後。 あ~あ~、こりゃヒド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年3月11日 01:09 CHPさん
  • B122 電磁ポンプ

    電磁ポンプが逝ってしまわれたので・・・ 新品部品入手とあわせて 今回はリレーを追加 入手し易い汎用品でも良かったような… 右ストラット部に取り付け

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月22日 12:37 178TSさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)