日産 テラノ

ユーザー評価: 3.94

日産

テラノ

テラノの車買取相場を調べる

キズ・凹み補修 - 外装 - 整備手帳 - テラノ

注目のワード

トップ 外装 外装 キズ・凹み補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン34GT-R 前後バンパキズ修理・塗装 東京都東久留米市

    こちらのお車は、東京都東久留米市よりご来店の日産 スカイライン34GT-R。 以前からご利用いただいておりますピーター様です。

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月31日 14:22 ガレージローライドさん
  • 左リアオーバーフェンダー修理

    久々に洗車していたところ、オーバーフェンダーの裏側の一部が割れているのを発見。 早速、取り外して修理することにしました。 オーバーフェンダーを取り外す際に車体に固定されているクリップがあり、無理に力を入れたところクリップの固定部分が割れてしまいました。 写真の白い丸穴の場所となります。プラリペアで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月28日 22:37 suu1130さん
  • 流行りのアルミテープ…

    新年早々相棒を磨いてて何気無くフェンダーを覗いたらけっこう酷い錆発見。融雪剤の塩カルを大量に撒かれるので錆びるんです。 今月中に乗り換えするテラノですが大事な相棒なので作業開始! ブラシで錆とその周辺をゴシゴシ。黒光りして見えるのは3、4年前に施工したアルミテープです。 おまじないの錆転換剤をペタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月1日 19:00 ボブ@さん
  • サイドガーニッシュ外しの穴埋め②

    ヒマを見て 楕円パーツを切り出しておきます。 片側で11個 外径8ミリの丸穴は 片側3個で こっちはアクセサリー金具で カン付きの円板があったので購入しました。 金メッキを剥がして直ぐに使えるで楽です。 隙間もなし 左前ドア 半田を削ってプラサフ吹いて 左後 まだ半田盛のままです。リアタイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月13日 16:52 padomaさん
  • サイドガーニッシュ外しと穴埋め

    ナローのD21を観てるとこれが正道のように思え 先ずは外してみましたが リアドア一枚に穴5ヶ所… 後戻りはOut of 眼中なので 半田鈑金を初体験 材料は破壊したHDケースです。 行けそうな予感w ドア内側から見た図 光は漏れてないようで ジンクスプレーを吹いて出勤します。 これ一つにつき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月10日 10:56 padomaさん
  • 鉄バンパーの錆び穴を銀テープで覆っちゃえ

    今時のクルマは樹脂バンパーが 当たり前田のクラッカー(死語) でも、テラノは前後ともに鉄です。 頑丈な鉄バンパーも錆びます。 錆びると朽ちます。 穴があきます。 バンパー内側が錆び祭り状態で、 貫通穴からは地面が見えちゃう。 そして着実に穴が拡がっている… 新品に交換する余力も無いので まぁ見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月26日 20:55 Yacchiさん
  • ボディ補修(右リアフェンダー)

    ツートーンカラーの塗り分けラインをマスキングし、ボデーペンを吹いた。 ウレタンクリアーで仕上げるため、この段階ではあまり光沢を気にしておらず、必要最低限の塗膜の厚さが確保できていればよい。 耐水ペーパーで足付けをしたら、いよいよ仕上げのクリアを吹く。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月17日 12:02 atami5963さん
  • ボディ補修作業(右側サイドシル)

    昨年11月。 右側サイドシルに口を開けた穴2つ。 熱を加えるのを嫌って溶接はせず、アルミのパンチングシートをあてがってパテ埋め。 サイドシル内部にはPOR-15をたっぷり流し込んだ。 ボデーペンで色を吹き、ようやくここまで。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月16日 22:34 atami5963さん
  • ボディ補修作業(リアワイパー基部&リアフェンダー)

    今年1月末。 リアワイパー取付基部周辺のサビを落としプラサフを吹いた状態から… ようやくソフト99ボデーペンで色を吹き、#1000の耐水ペーパーと粗目のコンパウンドで表面をならした。 映り込みの歪みを見て表面の仕上がり具合をチェック。 あとはこの上から2液性ウレタンクリアを吹けば完成の予定。 昨年 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月15日 18:57 atami5963さん
  • オーバーフェンダー破損修理完了!!!

    先日の大雪の際、無理して外出した際に貰った大雪玉に屈服。 オーバーフェンダーを破損させてしまいました。 交換用のパーツも廃番で、確保不可能な状況でしたので、そのもの自体を補修する修理を依頼。 1週間の入院で、今回綺麗に仕上がってきました。 全体的に塗装もしなおし、新品の光沢の復活! いやは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年2月20日 15:43 ぷにとし@さいたまさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)