日産 テラノ

ユーザー評価: 3.94

日産

テラノ

テラノの車買取相場を調べる

キズ・凹み補修 - 外装 - 整備手帳 - テラノ

注目のワード

トップ 外装 外装 キズ・凹み補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ エスクァイア 右側面事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理 東京都立川市内

    こちらのお車は、東京都立川市内よりご来店のトヨタ エスクァイア。 右側面事故によるキズ&へこみの板金・塗装・修理作業をご依頼いただきました。 右スライドドア、サイドステップは新品に交換していきます。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月10日 13:31 ガレージローライドさん
  • 古いシールを剥がしたら、失敗したでござる

    リアワイパーのところに貼ってある、保護シールが劣化していて気になっていました こいつはきれいに剥がそうと・・・ ところがヒートガンとかであぶったりしても、どうも剥がれが悪い・・・ ここまで表面は削れましたが、べたべた部分が何やっても取れない・・・ もちろんステッカー剥がし剤も試してみました でも結 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年7月5日 18:27 鍋丼さん
  • ボディ補修(穴埋め)

    右サイドシル下面後端部。 サビで鉄板に開いた穴はやはりふさぐことに。 当て板にはアルミのパンチングメタルを使用、仮止めのためゼリー状の瞬間接着剤で数箇所を点付けした。 固定されたら、さらに接着強度を高めるためPOR15を塗り込む予定。 POR15は防錆塗料だが、浸透性と密着性が極めて高いため接着剤 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月24日 00:13 atami5963さん
  • オーバーフェンダー破損修理完了!!!

    先日の大雪の際、無理して外出した際に貰った大雪玉に屈服。 オーバーフェンダーを破損させてしまいました。 交換用のパーツも廃番で、確保不可能な状況でしたので、そのもの自体を補修する修理を依頼。 1週間の入院で、今回綺麗に仕上がってきました。 全体的に塗装もしなおし、新品の光沢の復活! いやは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年2月20日 15:43 ぷにとし@さいたまさん
  • サイドステップ はげ隠し

    ついに塗装が剥がれましたw 結構目立ちます。 助手席側も剥がれてます。 そこで、塗装するか一瞬悩み、メッキモールを貼り付け。 付属の両面テープは使わず、強力なやつで♪ (下のほうはみ出てるし!とか言わないで笑) 想像してたよりいいぞ♪ でも予想通り、両端がバンザイしてきたので、そこだけ切り取りま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年10月21日 11:46 ざーさいさん
  • ボディの腐食

    右側後部のオーバーフェンダーを外すとボディがこんなことになっていた。 こんなところがなぜ、しかもここだけ局所的に激しく腐食しているのか不思議だったが、どうやらこの個体に限らずR50テラノに共通の症状らしい。 他にクロームメッキされたバンパー部分にも裏側から腐食した穴が開いていたが、先月車検を取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年10月23日 21:55 atami5963さん
  • 流行りのアルミテープ…

    新年早々相棒を磨いてて何気無くフェンダーを覗いたらけっこう酷い錆発見。融雪剤の塩カルを大量に撒かれるので錆びるんです。 今月中に乗り換えするテラノですが大事な相棒なので作業開始! ブラシで錆とその周辺をゴシゴシ。黒光りして見えるのは3、4年前に施工したアルミテープです。 おまじないの錆転換剤をペタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月1日 19:00 ボブ@さん
  • ボディ修復(リアワイパー)

    ふと見るとリアワイパー取付部周辺の塗装にブツブツと膨らみが。 気づいてしまった以上、放置はできぬ。 バックドアのインナーの外し方が分からず、ディーラーで整備要領書のコピーをもらってきた。 クリップは12箇所、内装剥がし用のツールでベキベキ剥がしていく。 ワイパーモーターを取り外すと、やっぱり裏側に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月23日 22:12 atami5963さん
  • ボディ補修作業(リアワイパー基部&リアフェンダー)

    今年1月末。 リアワイパー取付基部周辺のサビを落としプラサフを吹いた状態から… ようやくソフト99ボデーペンで色を吹き、#1000の耐水ペーパーと粗目のコンパウンドで表面をならした。 映り込みの歪みを見て表面の仕上がり具合をチェック。 あとはこの上から2液性ウレタンクリアを吹けば完成の予定。 昨年 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月15日 18:57 atami5963さん
  • 患部手術

    錆でもろく痩せてしまった鉄板部分をグラインダーでカットし、患部を整形。 POR15の密着度を高めるのに用意したメタルレディは、塗布後に水による洗浄が必要とのこと。 しかし、今この部分に水をかけるのはさらに錆びそうでためらわれるのでメタルレディは使用せず、直接POR15を塗るつもり。 袋状の内部は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月1日 08:35 atami5963さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)