日産 テラノ

ユーザー評価: 3.94

日産

テラノ

テラノの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - テラノ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 電動格納ミラースイッチを光らせる①

    某サイトを見て知ったコトですが、電動格納ミラーの格納スイッチは電球が入るような構造してるのに、電球が入っておりません。 確かにTR50の新車解説書のD-6頁を見てみると イルミネーションの項目はある。 が、アースは来てるのにイルミ線が来てないみたい―。 そこで僕は、電球とカプラー端子を入れて ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2009年5月15日 01:13 ふるたいむさん
  • ルームランプとマップランプを連動したお

    以前からやろうと思ってたお でも、やり方はルームランプから電源を分岐させるもの しかも、こんな整流用ダイオードーなんて知らなかった・・・ ふるたいむさんのブログでは、マイナスを分岐させ、整流用ダイオードーで無駄な点灯もなくせるもの ルームランプ点灯時にはマップランプは点灯 マップランプ点灯時には ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年9月5日 18:23 鍋丼さん
  • パワートランジスタとハイテンションコードの交換

    yacchiさんに教えてもらったパワートランジスタを交換しました。こんな小さな部品でも結構高価。画像は締め付けネジを外したところ。固着してるかと思いましたが、舐める事なく外れてくれました。 新旧揃い踏み。右が新品。 画像上が旧品。コネクター部分も焼け焦げみたいなものは無さそうです。 一方、だいぶ割 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月11日 17:47 ぷにとし@さいたまさん
  • 【室内灯バージョンアップ計画・第1弾】 マップランプ・オーバーホール

    取り付けしてから、既に15年使いっぱなしのマップランプをオーバーホールすることに。 なにせ、ルームランプをLEDに換えてから、黄色っぽい発光色が気になって。^^; 本体は両端のフックで止まっているだけなので、押し下げると外れます。 考えてみたら、マップランプ本体を外すのも15年ぶりだ。(汗 若気の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年4月17日 22:35 かわねこさん
  • 電動格納ミラースイッチを光らせる②

    短調な作業は、まだまだ続きます!! Σ(;・`д・´)クワッ 変換オーディオハーネスのFスピーカーGND線が 今度はテラノのミラー格納スイッチのイルミ線として 活用される図でゴザイマス。 キボシ端子になっているのは、ツィーターをココから 分岐させていた名残・・・。(ぇ イルミ線はオーディオの辺 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年5月15日 01:47 ふるたいむさん
  • オルタネーター交換

    バッテリーが度々上がるのはバッテリーが弱っているせいと思っていたが、ふと、もしかしてオルタネーターに問題があるのではないかと気づく。 最近リモコンスターター(オルタネーターのL端子への配線で電圧を監視)も正常に動作したりしなかったりと調子が悪く、何が原因かと疑問に思っていたが、それもどうやら、オ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年1月10日 21:48 atami5963さん
  • ドアスイッチカバー交換

    こ、これは… ゴムに穴が開いてしまいました! 取り返しのつかない事になる前に、何とかしなければ。。。 注)取り返しがつかない事  →穴から雨水が侵入してスイッチの電気接点を腐食させ、スイッチまで交換になる事ですよw 取り外して見ると、スイッチ本体とゴムカバーは別部品のようです。 (もし、スイッチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年4月17日 22:17 Yacchiさん
  • バックモニタを背面タイヤのところに設置

    背面タイヤの真ん中に付けますた。 これ、Gakさんや石油王。さんのパクリですw アップするとこんな感じ。 配線は適当にw 使ってみて、やっぱりこの位置が一番見やすく分かりやすいです。 おすすめ!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2011年9月5日 19:53 鍋丼さん
  • ホーン交換

    まず、コーナリングランプをここのビスを緩めて外します。 ロケットピンもあります。 次は、グリルの下のボディー?を外します。 これもボルトだけです グリルを外します。 マイナスで回すタイプのクリップを5個外したら取れます。 もともとのやつを外して、 新しいの装着!! 満足♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月8日 18:41 34hyuyaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)