日産 ティーダ

ユーザー評価: 4.13

日産

ティーダ

ティーダの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - ティーダ

注目のワード

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • ストラットタワーバー

    今更ですが、タワーバーを付けてみました。 スペースが狭い訳ではないので、取り付けは簡単ですが、締め過ぎでボルトが折れました。(真っ青です) ベースの取り付け、バーの長さ調整が雑過ぎたかもしれません。 幸いにも、近所のグランドスラムで折れたボルトの残骸を抜いてもらい、付け直ししました。 今度は完璧で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年6月6日 17:11 MoonFaceさん
  • ティーダにノートの補強

    E11ノート用でクスコのフロント補強パーツがありましたので付けてみました。 外して付けるだけなので簡単です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月27日 12:31 おかもっさんさん
  • スーパープライベート フロアサポートバー取り付け

    六ヶ月点検の時に付けてもらいました。 フロント側。 リア。 装着後の感想ですが、うわさ通りいい働きをしてくれますね! 曲がり易くなった。 走っていて信号などで止まる時、揺れが少なくなった。 ちょっとした悪路を走行中フワフワ揺れ続けることが無くなりすぐ収まるようになった。 歩道を横切る時の揺れが少な ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年8月18日 19:45 たかっちーさん
  • リアタワーバーの取付け(前半)

    ティーダのリア側の内装を最初に外したのは、バックカメラを取り付けるための時でしたが、その時にちょっと奇異な感じがしたのは、リアのタイヤハウス後部にある謎の空間でした。この見た目が何となく、角部が手薄というか、中途半端というか、構造的に何でこうなんだろう?と疑問に思ったものです。その時、リア側の剛性 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月31日 23:12 やみあがりおっさんさん
  • リアタワーバーの取付け(後半)

    バーの部品単体の画像が無いのは申し訳ありませんが、また外した機会にでも差し替えようと思います。長さがちょうど左右の内装部品に1センチ程度入るかどうかという絶妙なものでして、取り付けるとこんな感じです。実は、ティーダのこのあたりの部品構造は左右で違った形をしています。運転席側には給油口がある関係で、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月31日 23:32 やみあがりおっさんさん
  •  星野イズム!

    ササっと 取り付け・・・其の一 これは説明書がなくても平気・・・ 締め付けトルクにご注意を! ササっと 取り付け・・・其の二 説明書が付いてます・・・ 締め過ぎないでね! ササっと 取り付け・・・其の三 説明書が付いてます・・・ 締め過ぎないでね!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月5日 20:41 -sirius-さん
  • フロアサポートバー取付

    随分前に買ってあった品。 交換する為にメガネレンチも買っといたけど、車高下げてると作業しづらく、放置してたw どっかに頼もうと思って店に聞いてみた。 オートバックス  持込だと工賃2倍なので8000円くらいですと・・ 黄色い帽子   品を見ないと分かりませんが最低2万はかかりますと・ 恐ろしい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月1日 19:07 ばんえつつさん
  • ようやくフロアサポートバー取り付け😅

    先月購入したフロアサポートバー、ようやく取り付けです😅 といっても作業内容は簡単で、元々の板?のナットを外してサポートバーと入れ替えるだけ。 上はサポートバーのフロント用、下の黒いのは元々のリアです。 まぁ、フロントもあまり形状は変わりませんが… とにかく純正の板は薄いよね😥 リアは向き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月9日 00:26 satoshi-kojimaさん
  • ティーダ グリル メッシュ加工 part1

    久々の投稿です。 メッシュグリルへの加工ということで、ティーダのオーナーさんはそこそこしてると思いますが、紹介していきたいと思います。 必要なものは ティーダの純正グリル サンドペーパーは100、400、1000、2000。 プラスチック用のパテ。 今回はここまで使います。 part2からは塗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月25日 00:04 ウオノメマンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)