日産 ティーダ

ユーザー評価: 4.13

日産

ティーダ

ティーダの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ティーダ

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ★原因不明のトラブルで急遽バッテリー交換★

         なぜか・・・  会社へ行く途中・・・  インジゲーターにエンジンマークがっ・・・  なんで??? 急遽・・・  くるまやさんで・・・  コンピュータ診断♪ 不具合・・・ P2138  まさかの・・・  アクセルポジションセンサーに不具合  私のアクセル操作で誤動作が起きた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月28日 19:15 -sirius-さん
  • ラゲッジランプ交換2回目

    以前トノボードにLEDテープを設置したけど、色温度が高くて青味が強く、好みの色ではなかったので色温度が比較的低いLEDテープに交換しました。色はいい感じになったけどちょっと明るさが足りませんでした(^_^;) ということで90cm45LEDのLEDテープを購入し再度交換しました。トノボードのほぼ端 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月10日 21:07 たかっちーさん
  • ラゲッジランプ改良

    ご存知の通り、ティーダのラゲッジランプは片側にしかなく、全体を照らしてくれません。。。 ということで、トノボードにLEDテープを付けることにしました! 準備物 ・LEDテープ 18発、30cm 白色 ・LED用ソケット電源 T10×31専用 ・配線止め金具 ・他工具類 カッターなど LEDテープの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年10月13日 18:46 たかっちーさん
  • インパルリアプロテクターのエアアウトレット加工 その2

    ※続きです。 このようにプラス線を出します。 ここで困った事が・・・。アースは車体下側にどっかあるだろ、と思ってみたら・・・ない。アースを共締めできるようなボルトが見つからなかったので、仕方なくナンバープレートベースのボルト穴を使用しました。このアース線もプラス同様、配線ガイドを用いて車外へ。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年4月8日 21:53 るんどさん
  • USBポートとりつけ

    今回はUSBポートの取り付けをしました。 元々ナビつけてもらった時にダッシュボードからUSBの線がでてたので、運転席側に移動させました。 パネルをばこばこ外して、ダミーのやつをはずします ナビの裏から出てるUSBに接続。 ナビ線がぐちゃぐちゃしすぎて、ぞっとしました(´-`).。oO で、青と赤 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月20日 23:40 おしぴんさん
  • メーターイルミ

    先日ブログに書いたメーターイルミ切れですが、応急措置の外付けLEDがあまりにも眩しいのでLEDにカバーを付けることに。 エーモンさんにお世話になります。商品はこちら LEDテープにカバーだけを被せました。 昼間見ると、青っぽく見えますし 実際にもメーターが青っぽく光ってます(笑) 夕方ぐらいはも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月17日 19:43 雪風07さん
  • オートゲージ電圧計取付

    追加メーターが欲しくなり、バキューム計を考えました。 ホース切るの恐い、、、←小心者(笑) という事で、簡単に取り付けられる電圧計をチョイス。 オートゲージのPK60ですね。 ACC連動で、ヒューズから取り、計測する電圧はバッテリーから取りました。 追加メーター着けてるよー。的な雰囲気出て ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月8日 12:06 ∞ぐりん魂∞さん
  • ETCビルトイン化

    ETCを固定していた両面テープが剥がれました。せっかくなので純正風にビルトイン化してみました。 取り付け台座は中古ショップで1,000円で購入。 サイズもバッチリでした。 元のパネルは穴開け加工のみ。ネジ止め用の穴などは最初からパネルについてました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月19日 19:34 Daikomsさん
  • スロコン取り付けました。

    スロコン取り付け https://pivotjp.com/product/thf_c/thc.html TH-5A車種別ハーネス アクセル部分のカプラーに割り込まして接続。ポン付けです。 電源は、本来OBDカプラーに接続で完了。 レーダー探知機が、カプラーONしてるので配線から直接取りました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月1日 12:41 しんおっちゃんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)