日産 ウイングロード

ユーザー評価: 3.67

日産

ウイングロード

ウイングロードの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ウイングロード

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • フロント純正ショック左右交換

    既にリアショックは交換しましたが、フロントショックをレンタルガレージにて交換します。 エアインパクトで、打撃して簡単に外れました。 新旧のショックです。 当然ですが、左のピカピカが新品です(笑) 左側の組み付け完了です。 右側も交換し組み付け完了です。 が、しかし、リア同様色々とヘタった部品が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月13日 19:33 しょーなんとうきゅうさん
  • 純正ショック交換 (右リアのみ)

    先日オークションで手に入ったショック交換を出来るかやってみました。 何か簡単そうなのがリアだったので、右リアをやってみます。 各所のナットをインパクトで緩めましたが、外せません。 写真のトコが引っかかってます。 仕方が無いので、純正ジャッキでクリアランス作ります。これで取り外しOKです。 取り外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月27日 17:06 しょーなんとうきゅうさん
  • カヤバ NEW SR その2

    ダウンサス交換を機にフロントも交換に着手します。 装着後(フロント)の画像。 交換後(リヤ)の画像。 ショックはDIY、バネ(ダウンサス)交換作業はショップにお願いしました。 交換は当方の勤務先の近くにあるこちらのショップに依頼しました。今回取り付け工賃とアライメント調整で3諭吉オーバー程かかりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月13日 21:51 ペンゴさん
  • リアアッパーリンクバンプラバー交換

    先日のリアショック交換時に何か右と違うなぁ・・・と思ったら、アッパーリンクのバンプラバーがボロボロでした。ちょっとひねったらとれゃいました。 ボルトオンで止まってるだけなので、タイヤ外せばすぐ交換可能です。 もげた左側と、元々なくなってた右側です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月2日 14:59 しょーなんとうきゅうさん
  • ウイングロード・純正ショックアブソーバー交換

    12カ月点検で、左リヤからオイル漏れが見つかり左右交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月6日 19:06 ヴィンセント@意識の高いデブさん
  • タイロッドエンドブーツ交換 (右側)

    先日左側のタイロッドエンドブーツ交換しましたが、超ヒマにつき(謎)右側も交換することにしました。見た感じはブーツ切れはありませんが、シワが多いので替えます。 割りピン取ってナットを外します。この前ナット外しはソケットレンチでやりましたが、ちょっと硬かったので、今回はインパクト使いました。ラクラクで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月24日 17:05 しょーなんとうきゅうさん
  • 社外品 スタビリンクロッド  取り付け

    車高調取り付けでノーマルのスタビリンクロッドだと長過ぎで取り付けるとスタビライザーに変に無理(負担)が掛かりそうなので今日までレスで走行してました(最新のオプション誌によると激低の車高の車だとあえて外すパターンも有りとの事)。 右ヤフオクで売ってる汎用、社外品(TEIN製との出品ですが!?)。 2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月13日 23:29 すっとことも太郎さん
  • RSRダウンサス

    中古で購入 リアのショックのボルトが死ぬほど固かったです。 リアバネはこんな感じでした。 フロントはワイパーのカバーの外し方が分からず苦戦しました。このクリップが結構くせ者でしたがサスを救出しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月14日 22:08 たくみわさん
  • 前後のバランスを!

    C11用ニスモでケツ下がりになってしばらく乗ってたけど、 前下がりなら許せても、逆はどうしても自分の中の美的センスが納得してくれん。 で、いろいろ調べてみた結果、 ニスモのバネはウイング→ティーダ→マーチと、 ほぼ同じ幅でレートが下がってく。 ま、車重が違うんだから当然っちゃ当然のこと。 で、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月14日 12:33 桶川玉三郎さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)