日産 エクストレイル

ユーザー評価: 4.21

日産

エクストレイル

エクストレイルの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - エクストレイル

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 異音対策

    T31エクストレイルの異音対策です。 YouTubeで見て格安の方法だったので 実践してみました。 ゆっくり段差を登り降りする時に 「ギュギュ」と音がして、走行中も 「コトコト」と鳴っていたので今回は下回りの対策です。 ジャッキアップして本来ならジャッキスタンドに載せなきゃだけど、車載ジャッキで補 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2023年2月12日 19:43 Hamamaruさん
  • フロントサスペンションクロスメンバー ウレタンワッシャー入れ込みブッシュ切れ異音対策(予防) その4

    こちらの記事は「その4」です。 この記事から読み始めると何のことやらだと思います。 当方の整備手帳は主に自分用メモなのですが、気になって当記事を参考に作業しようとしている方は、その1から読まれることを強く推奨致します。(参考にしないことを推奨します。) https://minkara.carv ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2022年9月5日 10:55 とんこつラパンさん
  • タイロッドエンドブーツ交換(・ω・;A)

    Dラーでオイル交換の時に指摘を受けたタイロッドエンドブーツ割れ。 なんと、Dラーで交換だとアッセンブルでブーツだけの交換は無いと!! お見積り三万えん(´⊙ω⊙`) にゃらば先人方のを参考にDIYできないか挑戦! うまく行けば1,680円で終わりです(・∀・) さて、タイヤ交換と同時に作業開始 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2016年11月5日 20:40 okuchan@MINIさん
  • ジャッキアップポイント

    秋/春の恒例行事といえば・・・そう、タイヤ交換です。 僕は知り合いの整備工場の敷地を借りてやっています。 夏に使っている純正17インチです。 タイヤ:DUNLOP GRANDTREK ST20 225/60R17 99H ホイール:日産純正(ENKEI) 17×7J 114.3 5穴 40 フロン ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 3
    2013年11月6日 00:31 岩鬼.さん
  • フロントクロスメンバー ウレタンブッシュ取り付け

    段差を乗り越えた時にブッシュのきしみ音がし始めたので対策をしてみました。 事前に点検をしたのですが、フロント側はまだいいのですが、リア側のブッシュが限界寸前でバールを突っ込んでこじるとギシギシ音が出てました。 メンバー交換は高いので、取り敢えずウレタンブッシュを挟んで様子見です。 フロント側は10 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年11月7日 20:03 CheapToolsさん
  • キャリパーカバー取付け(リア)

    先日はフロントの取り付けを行ったので、今日はリアに取り付けようと重い腰を上げ車庫へ。 今日も暑いなぁ…(汗 さて、まずはホイール外して観察です。 ご存じのとおり、上側のボルトはブレーキホースが邪魔で抜けませんので、金具側で工夫しなければなりませんね。 まず、フロントと比較してリアの純正キャリ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年7月19日 23:59 ただクマさん
  • 純正部品リアスタビを装着!

    純正部品を装着ですが・・シールを貼って なんちゃってnismoです 買ってきた部品に 余っていた赤色スプレーを吹いて乾燥! 取り付け手順を聞かなかった・・・ので 自己流?の取り付けです(間違いあったら教えてくださいね!) 取り付け部分は上矢印の左右のボルト部分と 横矢印の穴 まずはスタビにブッシ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2015年7月8日 17:50 hiro5150さん
  • サイドブレーキ調整

    スタッドレスタイヤ交換の為、タイヤを外した序での先日NGでしたサイドブレーキを再度調整しました。 まずは調整窓の赤丸のゴムキャップを外します。 サイドブレーキを開放し、ローターをくるくる回します。真下より若干フロント側に回したところ(左リヤ時)にアジャスターがあります。 アジャスター方向を確認の ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2018年11月27日 13:04 haru555さん
  • リアブッシュ交換

    リアの全アームのブッシュ交換をしました。 エクストレイル のリアは、メインのトレーリングアームを横から二本のアームで支えてる構造で、マルチリンクの中でもアームが少ない構造なのでブッシュは少なめです。 トレーリングアーム先端と、アッパーアーム両端、ロアアーム両端の5個×左右で10個です。 古いブ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年5月7日 01:36 えく太郎さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)