日産 エクストレイル

ユーザー評価: 4.22

日産

エクストレイル

エクストレイルの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エクストレイル

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • リアドアのデッドニング①(準備物)

    リアドアのデッドニング作業を開始するにあたって準備したパーツと工具類の紹介です。 ※ 写真に写っているパーツの中で、積水化学工業の制振シート「レアルシルト RSDB」のみ、フロントドア用に準備したパーツとなります。 まずは、エーモンの「音楽計画 デッドニングキット ドア基本モデル 2198」です ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年7月28日 22:03 JUN1970さん
  • フロントドアのデッドニング

    梅雨に入る前に行った作業です。みんカラの諸先輩が投稿されていますが、自分なりに纏めてみました。 いつもの通り、詳細はblogを拝見して頂ければと。結構細かく書いたつもりです(^^ゞ 関連情報URLのブログ記事を、ご覧ください。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月15日 16:45 kinkin@大磯さん
  • フロントドアのデッドニング

    やっとフロントの施工です。 スピーカー交換済みだったので楽かと思っていたら、逆にスピーカーの穴を使えないので、施工し難かった。 まずは、ドアハンドル周辺のパネルを外します。 内装剥がしが無くてもフロント側から外せます。 KADDIS ドアハンドルポケットが装着してあるので、一手間かけてネジを外 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年7月15日 10:05 牛on羊さん
  • フロントドア・デッドニング

    車のスピーカーの音質が悪いと仰せの奥様。音楽は良い音で聴きたいですものね。 これは公認で車いじりをするチャンス!と考えた私はスピーカー交換を提案し、承認いただきました。 経験上、いきなりグレードの高いスピーカーにするよりも、デッドニングをしっかりした方がそこそこのスピーカーでも格段に音が良くな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月24日 00:48 犬吉さん
  • 前席のプチデット

    前席はチャンとしたやつを等と思ってましたが、所詮素人だしやり出したらキリがないとの事を言われたので、ある程度でイイやって事で簡易デットニングパート2(´ー`) 後席と違うのは、ラゲッジ遮音に使ったオトナシートが余っていたので勿体ないから使用しようと言う事っ♪ ドアの内張の外し方は先人の方々を参考に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月15日 19:46 KATT-UNさん
  • 初めての…

    先月あれこれ買い物して嫁に怒られたので、少し大人しくしておこうと思ったのも束の間… コンビニ受け取りと言う画期的なシステムを利用しこちらを購入っ(^。^;) 今日は雨降りだったのですが、嫁が夕方まで帰らないと知り鬼の居ぬ間にと思い行動します 笑 お試しなのでリヤドアにと思いパパッと内側を外します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月5日 17:50 KATT-UNさん
  • デッドニングキット取り付け動画あり

     以前購入していたALPINEのデッドニングキット エクストレイルT32専用品 内装を外します。 外し方については先輩方がupしてるので省略します。(キットの取説にも詳しく書いてます) ついでに後でDIATONEのDS-G20を取り付ける予定なので バッフルがちゃんと装着できるかの確認。 今回は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月16日 19:29 ステぴょんさん
  • フロントドアデッドニング

    雪解け後の10連休、一気にオーディオ関係を聴けるところまで持っていきます。 まずはデッドニング、ドア内張りを外します。一般的な構造で簡単に外せました。 しかし今の車って軽量化のためか鉄板ペラペラですね。 これでは全然良い音が出ません。 防水ビニール・ブチルゴムも綺麗に除去・脱脂します。 アウターパ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月13日 13:42 tks555さん
  • プチデッドニング

    フロントスピーカー周辺の プチデッドニングをしました。 内張りを外し、スピーカーも 外します。 追加で購入したエーモン2358 インパクトビーム制振シートを ヘラで密着させました。 背面用制振吸音材を貼ります。 スピーカーを装着し、周辺に ポイント制振材を5枚貼り、 密着させます。 最後に防音テー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月11日 13:36 papaoyaziさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)