日産 エクストレイル

ユーザー評価: 4.22

日産

エクストレイル

エクストレイルの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エクストレイル

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロント+リア ドアパネルの制振確認

    スピーカーを実店舗で取付して頂いた際に同時にレアルシートを使用して制振施行をお願いしていたが、 ・どのように施行しているのか? ・更にデットニングができるのか? 確認しようとドアパネルを剥がしました^^ まずはフロントから。 ノブの■蓋を外して10mmのソケットで取り外し。。。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年4月30日 21:37 maimaichan1さん
  • フェンダーの隙間埋め

    天井、シート下、リアサイド、リアハッチのデッドニングを施行してリアからのロードノイズを含めた音がほぼ消えたように感じておりますが、 ・雨天時 ・高速道路 の走行をして判断したいと思います^^ リアからの音が消えたことにより、 フロントからの音が気になるようになりました^^; これが所謂ドツボ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月29日 17:51 maimaichan1さん
  • リアハッチのデッドニング施行

    リアサイドの内装を取付けている際に、 リアハッチをしてねぇーなー と思い、鉛テープが無いので^^; オトナシートで代用します。 でも貼付すぎると重さでリアハッチが開かないことは避けなアカン^^; 硝子回りも全て外します^^ 純正のは? よー解らん材質のブツが付いておりましたが、効き目を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月28日 21:51 maimaichan1さん
  • デッドニング施行からの内装戻し

    リアサイドのデッドニングが終了していたので内装を戻していきます^^ 4.5日ぶりです^^; まずは掃除機で掃除開始!! Bピラー、スカッフプレートを外してみて。。。。 あれっ?? エプトスポンジの施行していなかったところがあり^^;全て施行しました^^ 戸当たりゴム、Bピラー、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月28日 21:33 maimaichan1さん
  • デッドニングの功罪

    デッドニングを張り切って パネルの中はシンサレートと レジェトレックスと エプトシーラその他モロモロを詰め込んで僅かな静寂に安堵していると ある寒い日、 高速道路で大型トラックに追い越される時にその風圧で車内側のドアノブのあたりに隙間風を感じる! これは何とかしないと! いろいろマスキングテープ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月28日 11:07 ファットポ-ン先生さん
  • ラゲッジスペースのデッドニング ノックスドール3100施行

    今回、使用するのは ノックスドール3100です。 本当は600mlスプレー缶を使用する予定で、1Lは予備と思っておりましたが、 スプレータイプが目詰まりばかりで。。。2本とも使用出来る現品ではなく^^; 予備の1Lタイプがメインになりました^^ この1Lタイプは刷毛で塗れるので 大がかりなマス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月27日 21:18 maimaichan1さん
  • ラゲッジスペースのデッドニング オトナシート貼り

    走行中にラゲッジスペースからの音が以前から気になっており、用品が揃ったので施工開始。 まずは塞ぐポイントである、 ・タイヤハウス ・空気穴 ・泥はね接触部 の画像です。 ここは重点に施行致します^^ 不用意に外して手こずったシートベルトは長めに引っ張り出して、ベルトを結んで巻き取ら ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月27日 10:46 maimaichan1さん
  • スペアタイヤ エリアのデッドニング

    少し施行中に気づいて撮影しましたが^^; 施工前の状態です。 叩くと甲高い音がしたりするので、 鉄板も薄いのだろうな~ 施行中に0.5mm厚の鉛テープが切れてしまい^^; 発注しても数日かかるので、 オトナシートを密度を濃くして貼付しました。 貼付終了後の画像です^^ でも。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月26日 15:49 maimaichan1さん
  • 助手席側 Bピラー デッドニング施行

    運転席側と同時に施行しているものと思っていましたら、助手席側は施行したいなかった^^; エーモンの静音シートが余っていたので叩きながら確認して貼付ます^^ 不要な穴は塞ぎます^^ 大きい空洞はオトナシートを活用しました^^ シートベルトの巻取り部も極力空洞が無いようにオトナシートにて塞ぎま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月25日 22:39 maimaichan1さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)