日産 エクストレイル

ユーザー評価: 4.21

日産

エクストレイル

エクストレイルの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - エクストレイル

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • グリルガード/ランプステー取付

    ホントは皆さんつけられていらっしゃるt31 用ランプステーが欲しかったのですが、予算が取れず中古、格安商品を求めていましたところ良さげなバンパーガードを発見。 取付けてみました。 fjクルーザー 用バンパーガード18800円送料込み。 なんとなくサイズ的にいけそう。。。 メッキより艶消ブラックで ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年7月21日 16:50 みずきあつきさん
  • ドアスタビライザーもどき自作

    TRDで出しているドアスタビライザー、効果があるとの情報は前から知っていたのですが、4ドア分となると30,000円もかかるので、対費用効果を考えても購入する気はありませんでした。 ところがいくつかの方法で自作している情報を見つけ、マネしてみました。 一番見栄えの良さそうな、ドアストライカーカバ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年5月19日 22:15 @mikouhanaさん
  • A BAR 取り付け

    ずっきんさんが整備手帳をアップしたということで、ボクなりの取り付けを紹介したいと思います☆ こんな感じでナンバー取り付け部にホームセンターで買ってきたステーを取りつけます。 ナンバー裏の六角形の穴からバンパー裏のフレームに穴を開け、ボルトでステーを取りつけます。 こんなカンジになります それからバ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2009年9月30日 18:17 エクスボーダーさん
  • エクストレイル T32 フェンダーのクリップのカスタム

    フロントのホイールハウスの静音化のためにフェンダーモールをはずしたら、クリップが2個ほど切れました。 (画像は左方向が進行方向です) 緑のクリップはバンパーをはずすため、はずし易いのですが後ろ側の白いクリップが硬く壊れやすいです。 (画像は無事に残ったクリップです) 一台の車両には様々なクリップ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月5日 04:42 ファットポ-ン先生さん
  • ラゲッジボード補強 車中泊

    ラゲッジボードの上に乗るとたわむので、なるべく安く補強してみます。 百均で一個200円の発泡スチロール製ブロックを斜めにカットしました。これを2個作成。 真ん中辺りに設置。 寝転がっても安定しています。 もうちょい高めに切ればよかった。 試しに一晩寝てみます。 たわみによる不安感はなかったです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月24日 07:47 hiro0001さん
  • タワーバー

    某オークションで格安でガソリン車用ってのを落札したのですが ディーゼルは燃料のポンプがついていてタワーバーの取り付け部にあたります。 って事で当たる部分をカットしちゃいました。 ますます見た目だけの仕様に・・・

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月27日 13:58 いぐちゃんさん
  • 明けおめ❗️2020年初弄り❗️ナンチャってバーの改良(´∀`)

    明けおめです❗️2020年初弄りは、2019年最後に付けた、なんちゃってブッシュバーの改良です( ̄▽ ̄) 写メは完成した画像ですが、バーエンドに丸みをつけました❗️ 物干し竿状態(笑)から、それらしくは何となく出来たかなと? まーまー自己的には満足です❗️(*゚▽゚*) 改良前がコレです❗️真っ直 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月5日 10:46 mori125さん
  • ステッカー貼り貼りー♩

    フロントタイヤ後ろにステッカー貼りました。 全体画像でーす(^^) またまたカッティングシートを 切り取って貼るだけ。 今週中にキャリパー塗装して サマータイヤに履き替え予定

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月18日 07:09 X-TRAILERさん
  • アクシス タワーバー もどき作成(その2:完成)

    その1の続きです。 バーとブラケットを内側からも接着するために、まずバーの中にエポキシ接着剤を流し込みます。 ドロドロなので、横にすると漏れます。 作製しておいたブラケットにもエポキシ接着剤を塗り、即くっ付けます。 ボルトは本締めせず、乾くまでの固定の為だけなので軽く締め付け。 テープを貼り、接着 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月21日 17:04 Madanoruさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)