日産 エクストレイル

ユーザー評価: 4.22

日産

エクストレイル

エクストレイルの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - エクストレイル

トップ 補強 補強パーツ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    レースカー 3D ジグ式 フレーム修正! スポット増し!!

    フロントがぶつかり、フレームが曲がってます!

    難易度

    • コメント 0
    2012年7月5日 12:58 ラッシュモータースポーツさん
  • ドアチェッカーカバー取付

    ドアストライカーカバーに続き・・・ ドアチェッカーカバー?を取付ました♪ 運転席から~ おっぱじめ~ "\( ̄^ ̄)゛ハイ!! またもや30秒足らずで終了♪ 後部座席! 終了"\( ̄^ ̄)゛ハイ!! 助手席側も~ "\( ̄^ ̄)゛ハイ!!終了 ラストの助手席側の後部座席! "\( ̄^ ̄)゛ハイ!! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月12日 01:07 Doroさんさん
  • ルールレールクリップ交換

    ハイパールーフレールを外して 純正ルーフレールに交換しようとした時、 クリップの数が足らず^^; 取付穴を測定するとφ10。 汎用クリップを代用しようとしたが φ8.5までしかなく使えない。。。 日産部品は休みだし。。。 どうしょうかと悩んだ挙句。。。 この辺りで一番品数が多く置いている コーナ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月27日 20:47 maimaichan1さん
  • JAOS BATTLEZ×SUS リヤサポートバー 再塗装の再対策

    先日、 JAOS BATTLEZ×SUS リヤサポートバー 再塗装を行い、 取付する際にインプルナットが破損しており、 ボルトを1本固定できていなかった。 インプルナットは強度が弱いので 取付、取り外しの際はご注意くださいね。 左が破損したインプルナット。 右が今回採用した、ターンナットです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年5月14日 22:06 maimaichan1さん
  • ボンネットダンパー取り付け

    ARJさんのボンネットダンパー、シルバーカーボンです。 取り付け金具はここと ここに取り付け ロッドを取り付けて最後に外れないようピンを嵌めて終わりです。 反対も同じように取り付けて完成。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年8月23日 16:49 バレットHSさん
  • T30 フロントタワーバー取付(プレビュー編)

    第80回目の作業内容は、ヤフオクで落札したT30部品、フロントタワーバーを取り付けたいと思います! 今回はプレビュー編です。 早速、中身を開けてみましょう。 詳細はパーツレビューを。 中身がこれですね。 綺麗に包装されていました。 出品者様に感謝。 中古なので傷が付いていたり、塗装剥がれがあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年4月24日 23:02 GotSkypeさん
  • ドアストライカーカバー取り付け

    興味があまりなかったパーツの一つ 他のと合わせ、予備も含め複数購入。 恐ろしく薄いです。 個人的には刻印無しが好みですが(笑) ドア四箇所に取り付けます。 カバーには爪が付いているので、揺れによる外れの心配はありません。 刻印側を下にし、ストライカーの上にパコっとはめ込みます。 ちょっと固めで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年11月12日 01:34 ST@T32さん
  • 防錆防水 ドアストッパーカバー取り付け

    前乗っていた車のドアの繋ぎが錆ついてて、グリスを塗らないと、キシミ音が酷かったという…。 ドアストライカーは、濡れた場合、軽く拭き取れる場所ですが、ドアの繋ぎはそうもいかない。 ぶっちゃけあまり気にしない部位。 しかし、気にしなさ過ぎると…錆びます。 キシミ音が凄くなります。 たとえグリス塗っ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年11月11日 02:04 ST@T32さん
  • CUSCO ストラットバー取り付け

    CUSCOのオーバルシャフトタイプのストラットバーです。 これを取りつけます。 バー部分は青い保護シートが張ってあります。 運転席側に取り付けた状態です。 手前側のボルトは簡単に取り付け出来ますが、奥側は狭い上に穴が確認しづらいので取り付けるのにコツがいります。 助手席側にも取りつけます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月27日 05:57 †MKT†さん
  • 34ステージア用ボンネットダンパー流用

    34ステージア用のボンネットダンパーを流用しました。 ダンパー外観が寂しかったので、フルネーム入れました。 左側です。 取付ステーは、アルミL型アングル5mm厚をカット・穴あけしまし、赤色に塗装しました。 ステー製作時は、ダンパー未入手だったので、メジャーで大体この辺りが取付かなぁと、適当です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2010年7月11日 07:58 KOHKAIさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)