オペル カリブラ

ユーザー評価: 4.14

オペル

カリブラ

カリブラの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - カリブラ

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • フットランプの製作

    ebay にて調達LED コンソ-ルを外し、邪魔にならない 位置を決めΦ38㎜ ホ-ルソ-で開けます。 ドア開閉に連動させるため為の配線 作業後取付 最後の確認 夜間の点灯状況 明るくなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月8日 07:57 mon・caliさん
  • イカリングヘッドライト バイキセノン化 (2)

    つづき。 下側の穴はアクリル板を切り抜いて蓋を作ってシリコンで防水してビス止め。 後ろ側は異径の塩ビパイプをカットして、HIDのバラストの取り付けスペースに。 この状態で取り付けて、右側は無加工で付きますが、エアクリボックスまで5mmぐらいしかクリアランスがありません。 左側は、バッテリーを限界ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月13日 22:46 にしけん@calibraさん
  • イカリングヘッドライト バイキセノン化 (1)

    SONAR製のAngelEyeヘッドライト(日本名イカリング)のLoビームの配光パターンがよろしくなく暗いので、日産エクストレイルのバイキセノンプロジェクターユニットを移植します。 HIDもついでにどこかの純正品のパナソニックに変更です。 レンズ系60Φで同じサイズを買ったはずなのに、驚愕の大きさ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月13日 21:48 にしけん@calibraさん
  • 配線整理

    イカライトの目玉移植はだいたいめどが見えてきました。 追加した配線が増えて、みためが煩雑になってきたので纏めました。 今回は、編み組みメッシュで配線を纏めます。 写真の見た目通り、メッシュのチューブです。 こんな感じで配線を通して保護します。熱収縮チューブと違い、広がるのでコネクタをつけたあとでも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月19日 00:30 にしけん@calibraさん
  • イカリング左側通行化

    SONAR製のAngelEveヘッドライト。 スモールライト時はこんな感じ。 もちろん日本仕様じゃありませんので、配向パターンは右側通行用。 右上がりの配光パターンです。 とりあえず、殻割り分解して、Loビーム用のプロジェクターユニットを取り出します。 写真はレンズを外した状態。遮光板が上側の写真 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月5日 21:46 にしけん@calibraさん
  • LEDフットライト&ドアランプ

    レモンイエローのLEDでフットランプ作成。 ドア連動で、黄色に光ります。 取り付け場所は、ドア内張りの下側。 点灯しければ見えません。 ついでに、ドアエッジにオレンジのテープLEDも貼付け。 配線は、ルームランプのドア連動から、余っているドアスピーカー配線を使って、ドアに引き込んでいます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月3日 00:20 にしけん@calibraさん
  • ベクトラB用サイドマーカー

    今回はスモークです。 裏側の取り付けのツメはいらないのでカットします。 厚みがあるので、薄く加工します。 切り離しました。 レンズ側です。 加工前後の比較。 全体に2ミリほど薄くなりました。 この後、レンズとベースを接着して完成。 前に制作したLEDバルブとあわせて、両面テープで貼りつけて出来上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年3月15日 08:08 にしけん@calibraさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)