オペル ベクトラGTS

ユーザー評価: 4.35

オペル

ベクトラGTS

ベクトラGTSの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - ベクトラGTS

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • Rrリップ Ver2

    製作後、一切手を付けてなかったRrリップですが、Frリップに合わせデザインを変えてみたかったのと、同じく、強度の無い部分の補強を兼ね、この10連休を使い工作してみました。 まずは、車体から外しFRPの型枠を作ります。 補強したいのは下面とマフラーカッターのアーチ部。 ここが細くて強度が無く、だから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年5月6日 17:38 銀3さん
  • gin3オリジナルFtリップVer.5

    Ver.4は完成してからおよそ3年。 飛び石などの傷で、塗装もだいぶ傷んできました。 そこで、修理と補強とデザイン変更を。 まずは位置を改めて修正し、約1cmほど上にあげました。 当然そのままだと形状の合わない所が出てきますので、車両に着けたまま、その部分をFRPで延長。 乾燥したところで取り外し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月31日 22:44 銀3さん
  • リアバンパートリムのリップ化 10 リベンジ

    先週、取付けは終わったんですが、 合わせ部分の隙間がどうしても許せない。 そこで、公約通り、隙間対策を行います。 写真は左側の隙間。 ちょうど、バンパー側のキャラクターと リップの端のラインで、2本キャラクター ラインが走ってるようです。 こちらが右側の隙間。 大きい所で5mmほど空いてしまって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年12月8日 14:05 銀3さん
  • リアバンパートリムのリップ化 9 終わり

    さて、取付けに向けて最後の仕上げです。 先週、カラーを噴けたので、天気のいい 日を狙ってクリアも噴きました。今回は、 同じHOLTSでも2液じゃなく普通のクリア です。 私の腕にはこちらの方がきれいに塗れます。 乾燥後、#1500で水研ぎ→コンパウンド磨き。 最後に不慮の事故で傷が付かないよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月2日 16:46 銀3さん
  • リアバンパートリムのリップ化 8

    きっちり1週間のご無沙汰です。 さて、いよいよ塗装に入ります。 まずは、フカヒレ部を以前のように艶消し黒 で塗ります。 これはタミヤのラバーブラックという黒。 その名の通りゴムの様な艶消し黒です。 室内トリムの色剥げ補修用にようやく 見つけた近似色なんですが、使わずに 2年以上放置してたもの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年11月25日 16:27 銀3さん
  • リアバンパートリムのリップ化 7

    前回までのあらすじ・・・・ 平面出しもほぼ終わり、表面の平面出しの為、 薄付けパテを全体にまぶしたところで・・・ また1週間。 もうお水を使うとかなりお手てがふやけます。 #320でひたすら磨き、指で触りながら凸凹を 無くしていきます。 この時はまだ平面出しが必要なので、ペーパー は固い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年11月10日 17:00 銀3さん
  • リアバンパートリムのリップ化 6

    前回までは、厚付けパテを表面に盛り、隙間が空いていた バンパーとの合わせ面にフランジを作ったところまで。 この状態で合いを確認です。 合わせ状態が確認できたところで、表面を均していきます。 #100の耐水ペーパーでざっくり削ります。 ざっくりなのは、削りすぎると、FRPが薄くなり、紙粘土で 造型し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年11月4日 23:25 銀3さん
  • リアバンパートリムのリップ化 5

    FRPもしっかり乾燥したので荒削りをします。 結構、毛羽立ってたり、樹脂だまりができてたりしますので、それらを均します。 この時、細かくなったファイバーが飛び散り、体に着くのでお風呂入るまでチクチクします。 荒削りが終わったら、取り付けられるようにブラケットを作ります。 まずはまだ緩衝材を挟んでな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年10月21日 15:19 銀3さん
  • リアバンパートリムのリップ化 4

    前回、バンパーへの仮合わせを行い土台ベースまでは完成しました。 予告ではバンパーへの取付けが出来るように加工する予定でしたが、今回もお気に入りの紙粘土を使用し造形する為、乾燥時間を考慮し、先にそちらを進めました。 面が広いので足りるかどうか心配でしたが、何とか1個 (H×W×L=30mm ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年10月13日 17:15 銀3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)