- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- オペル
- ザフィーラ
- クルマレビュー
クルマレビュー - ザフィーラ
-
マイカー
-
マイカー
-
マイカー
おすすめ度: 4
- エクステリア:4
- インテリア:3
- 装備:4
- 走行性能:3
- 満足している点
-
車幅があるせいもあってドッシリと走ります。ミニバンにしては車高が低いので、高速の横風影響も受けにくいです。ドイツ生まれだけあって、長距離の高速巡航も楽々こなします。
サードシートが床下(というか2列目下)にキレイに入るので、普段は5人乗り仕様にしています。
ATのピックアップが良いので動き出しは素早いですが、全開時のシフトショックはやや大きめ。
CVT全盛の今、ちょっと懐かしい感じがします。
操縦性は素直な弱アンダーで、晴れでも雨でも雪道でもクセなく素直に走ります。
2,200ccあるので、多人数乗車の時にもさほどかったるくはなりません。
左前方の視界は、三角窓が効果的で非常に良いです(右前方は短所を参照)
Wエアバッグ、サイド&カーテンエアバッグまで標準なのは非常に良い事です。
ABSの作動も早過ぎず遅過ぎずで良い感じです。
サイドブレーキが独特の形で面白い&女性でも力が入りやすいと思います。
家族は、2列目シートのピクニックテーブルがお気に入りです。
私は乗ったことは無いのですが、後席の乗り心地も概ね好評です(家族がすぐ寝る…)
5年経過時に液体封入型のエンジンマウントを交換したところ、振動が減って新車時に近いフィーリングになりました。(外したマウントはゴム部分に亀裂が入って液体が漏れていました)ちなみに3箇所換えて工賃込みで67,000円と、整備費用もリーズナブル。
街中で同じ車に合わないのも、私にとっては長所ですね。 - 不満な点
-
ある意味ミニバンの宿命ですが、右前方(特に右カーブでの対向車)が見にくい。国産ミニバンよりピラーがゴツくて太いので、確実に見るには少々首を振る必要があります。ただ、衝突時の安心感には代えられないので、決定的な弱点ではありません。
それと、国産ミニバンのように小物入れが豊富にはありません。アフターマーケットの製品を付ければ事足りますので、これも決定的な弱点とは感じていません。
ハイオク仕様なのはランニングコスト的に不利かも。
ブレーキの効きは十分ですが、停止時のノーズダイブはやや大きめです。
4ATの為、たまに微妙な傾斜の登り坂で「お~いそろそろシフトアップしろよ!」と思うことはありますが、笑って許せる範囲です。
CDグレードはバイキセノンではない為HID後付をしようとしましたが、スペースおよび取り回しの都合で難しいとの事(ロービームのバルブ交換はフェンダー内のカバーを外してそこから行う)。
ルーフレールにキャリアを付けてボックスも付けると、風切音がヒューヒュー(これはどの車でも一緒でしょうけど) - 総評
-
使い勝手良し
2006年式、走行52,000kmです。4台所有のうちの1台で、主に仕事&レジャーの足に使っています。
全体的には所有する目的&用途に合っているので、非常に満足しています。
国産ミニバンと比較すると全幅が広いので車内はゆったり、シートも硬めで疲れません。安全装備も充実しているので、長距離や高速も安心です。使い勝手が良いので、使い倒しています。
なんとなくカナブンに似ている外観もお気に入り(笑)
6年目だしそろそろ乗り換えても良いかなと思っていますが、C4ピカソのセミAT車かトゥーラン位しか候補が無く…新型ザフィーラかフィアット・ドブロを正規輸入して欲しい…
オペルは現在正規輸入されていませんが、整備はヤナセで何でも出来るので、特に不安はありません。
オイルフィルターやワイパーブレードは、オートバックスで入手出来ます。
燃費は街中中心だと10.5km/l、高速だけだと13.5km/l、平均して11km/lといったところです。
-
マイカー
-
naochan68
-
オペル / ザフィーラ
2.2 Sport NAVI Package_RHD(AT_2.2) (2006年) -
- レビュー日:2010年9月4日
おすすめ度: 4
- エクステリア:5
- インテリア:5
- 装備:5
- 走行性能:5
- 満足している点
-
・パッケージングがまずしっかりしていること
(無理のない乗車姿勢/適切な高さのアイポイント/必要かつ十分な乗車・荷室スペースが確保されていること)。
・ハンドリングの良さと抜群の直進安定性…特に高速で感動。
(もちろん多人数乗車の際でも変化なし)
・安全性
(全席3点式シートベルト、サイド/カーテンシルードエアバック付)
・シートの造り(適切な硬さで疲れ知らず)
・ボディ全体の剛性 - 不満な点
-
・ATの1速/2速のセッティング(間が開いているため、町乗りでは少々違和感あり)
・全席カップホルダーの少なさ(コンソール部分1箇所)
・サイドシルの太さにより若干乗降性が悪い(ボディ剛性との引き換えにより仕方なし) - 総評
-
スバルトラヴィックからの乗り換えです。
前車で感動した、パッケージングの良さ、ハンドリングの良さ、安全性等ですが、Bザフに乗り換えてわかったことは、全てがきちんと引き継がれていて。更に進化していることでした。
ATの1速2速のセッティングは、若干違和感がありますが、直噴2.2のエンジンのトルクは太く、十分にカバーしてくれます。
燃費は、街中では7~8km/l 高速では14~15km/l程度ですが、瞬間燃費計/累積燃費計を使って気を使えば少し伸ばせるのではないかと思います。
当方の車はパノラマグラスサンルーフ付きですが、夏場でもエアコンの能力の不足もなく問題もありませんでした。
部品の供給体制にも問題もありませんので全てに満足しています。
車に何を要求するか…?
価値観によってこの車の評価は、かなり変わる車だと思います(決して、必要以上のスペースや華美な装備はありません)。
私の中は、車としての安全性や運転時の疲労度の少なさ(アイポイント/シート/適切なボディサイズによると取り回しの良さ/ハンドリング全般)、が一番と思っていますので、そういう観点ではこのB-ザフィーラは、7人乗りミニバンとしてはピカイチではないかと思います。
次のオペルはもう手に入らないと思うと、なんだか残念ですね。
-
マイカー
おすすめ度: 5
- エクステリア:4
- インテリア:3
- 装備:5
- 走行性能:5
- 満足している点
-
短所が特にない
乗っててつかれない。
日本車よりしっかりしたロードホールディング
シートアレンジがいい
オートマが安心のアイシン精機 - 不満な点
-
内装が紫外線でとろけてきました。
Tベルトの好感時期が早い
すごくいい車なんだけどこれってとこがないです。ミニヴァン自体むりなんでしょうけど。。 - 総評
-
いぶし銀
家族車として活躍しています。4年間3万k使用
トラヴィックがほしかったんですが中古がぜんぜん安いからこっちにしました。
仕事上壊れるところを知っているのでノントラブル、実際の故障もまだありません。
サイズもでかくなく非常に取り回しがいいです。
中古の7人乗りミニヴァンだといまのところトラヴィックかこれしか選択肢ないですね。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
オペル ザフィーラ フルセグTV ETC 3列シート(石川県)
60.0万円(税込)
-
日産 ノート アラウンドビューモニタ(兵庫県)
230.9万円(税込)
-
トヨタ オリジン 1000台限定/オリジナル/レ-ダ-クル-ズ/(東京都)
813.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
