その他 自転車

ユーザー評価: 4.33

その他

自転車

中古車の買取・査定相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - 自転車

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • チャリレコ(電源編)

    ドラレコは5Vで動いてるらしい、 しかもUSB端子で給電してるらしい、 となると、 スマホ用バッテリーでも動くんじゃ? という発想w ピン配は通常のUSBと違うらしく、 専用のケーブルを作成することにした。 適当に安いケーブルを買ってくる♪ 最近はスマホにmicro-USBなるものが使われ、 こ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月11日 23:13 鎌首@世界の鎌ちゃんさん
  • レイトレック

    設置自体は簡単ですが 配線が目立たないように、 折りたたみに支障ないようにと 試行錯誤して設置したため 時間がかかりました。 このように、タイヤのホイールに蓄光テープを貼ります。 ライトをフレームに設置します。 光が蓄光テープにあたるようになっています。 蓄光なので、停車中でもこのように光っていま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年8月29日 19:08 じるるさん
  • チャリレコ(ブラケット編)

    Driveman純正のブラケット。 もともと1000円くらいらしいが、 最近は360度グリグリ動くタイプに変更され、 旧商材のセールとなっていたw それでも500円なので地味に高い・・・ そして、送料640円・・・ コレが最近のブラケット♪ わざと斜めにも固定できるみたいw というか、ドラレコ本体 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月11日 23:23 鎌首@世界の鎌ちゃんさん
  • 反射板移設Part2

    前に付いてたやつです! これをサドルの下に付けます(*^^*) 結束バンドで付けます! 大体このようになります(*^^*) 夜はテールライト光らせて走るのでその光に反射して反射板の上に貼ってある100が良い具合に見えます(*^^*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月17日 14:40 Shin.comさん
  • リアフォグのステー交換

    ヤフオクで注文してもらいました。 送料込みで2246円でした。 このリアフォグを交換します。 と思ったけど 開けてみたら、思っていた以上に配線が短かったので、 ギボシなどが見えるのも嫌なので、 ステーだけ交換することにしました。 リアフォグは使えるので。 見づらいですが、最初からある穴と付けたいと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月27日 07:56 RC1 優さん
  • ロードマン76 四角いダイナモライト

    ようやく 見つけました 四角いヘッドランプ ソービッツでも ルクソールでもない 日本製のプラスチックタイプ 87歳の現役自転車屋主 曰く 、サンヨーだったかな?と 1000円で譲って頂きました とりあえず 仮止め ネジやワッシャーなど 自転車屋主人に頂き バッチリ キャリアの先っぽの 取り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月15日 23:28 JA117373GENさん
  • スピードメーター&ケーデンスメーター 電池交換

    備忘録 先日サイクリング中、ケイデンス信号が切れることがあったので、電池を交換。ついでにスピードメーターのも。 センサー自体は昔のATLAS: ハンディーGPSマップ ASG-CM31spの製品をそのまま流用中。 どうしてもGarminのハブに取り付けるタイプは気にくわないのだ… いつのまにかA ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月6日 13:17 S Yamaさん
  • テールライト取り付け

    取り付け完了画像 ネジ穴のゴムキャップを外す。 ドッキングステーション(たいそうなネーミング)をネジ止め。 このパーツが優れもので、テールライト以外にサドルバッグや水しぶきよけのフェンダーなどがもう一つ取り付けられるアダプターになっています。 テールライトをカチッとはめて、点灯。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月30日 18:35 Merry & Hurryさん
  • リアフォグステー再交換

    先日、またまたリアフォグのステーが折れてしまい、 結束バンドで固定することになってしまったので、 今回は真剣に直しました。 コメリでステーとネジを買い… 無駄な部分を切り取り… 固定。 今までで1番頑丈です。 いい感じo(^▽^)o これなら簡単に折れることは無くなると思います。 完ぺき(≧∇≦)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月27日 20:48 RC1 優さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)