ユーザー評価: 5

その他

クロスバイク

中古車の買取・査定相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - クロスバイク

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • ヨメ号タイヤ交換

    夕方にタイヤが届いた。 前輪から。 ハンドパワーは手がじんじんして無理があったので、適度にタイヤレバーを使ったやり方をやっておこう。 パンクしたときに使うからな。 空気抜いて外す。 ビードをしっかり落としてやるのは車でも一緒。 最初のとっかかりを中のチューブを挟まないように浅く引っ掛けて引っ掛ける ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月26日 22:17 taketamagoさん
  • リアタイヤ交換

    昔乗ってたクロスよりもなんだか外しにくい気がする。 しっかりチェーン持ったらええだけやけどな。 ディレイラーの反発力がすごく邪魔しおる。 我流すぎる。 絵になる撮り方でパシャリ。 ・・・いまいち? ホトケバルブもパシャリ。 なんだかへんてこな外し方でタイヤが裏返ってしまった・・・。 ハンドパワー任 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月26日 21:24 taketamagoさん
  • フロントタイヤ交換

    35C開封。 ぐるぐる巻きで8の字で紙袋で届いた。 この変わったパターン。 凹凸は少ないので荒れ地向きではない。 歯医者行く前にタイヤ交換するか。 もう3か月くらい寄ってるんちゃうかな。 いつ終わるねん。 銀もどんどん入るで。 チューブも到着。 まずは前輪を外す。 フランスバルブね。 仏ね。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月26日 21:03 taketamagoさん
  • 空気入れ

    25Cの空気圧は高い。 ロードバイクの20Cとかやったらもっと高いんやろう。 一般的な自転車の空気入れでは太刀打ちできない高圧具合。 そして、専用品でもかなりかたい。 体重が75kgあっても、120psiにするには最後のひと絞りがかなり力がいる。 女子には無理っぽい感じ。 MAX値にしたら硬すぎる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月24日 15:47 taketamagoさん
  • ラチェットグリスアップ・・・

    2021年モデルのRAIL700ノーマルのリアホイールのラチェット音が結構鳴るので、グリス充填して音を静かにできるのかなと。 中古ホイールで外してみたスプロケだが、うんともすんとも言わない。 中古ホイールの硬さなら、布程度で保護したらいけそうやなと思ってたけどとんでもない。 およそ、車のホイール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月27日 15:42 taketamagoさん
  • ボールの当たり調整

    タイヤが空回りしないので調べてみた。 スプロケ締めたら少しマシになったけど、どうにもおかしい。 構造を調べたところ、入ってる玉の当たり調整見ないなのが必要らしい。 単純なだけに微妙な調整? 締めすぎたらしまっちゃう構造。 こんな感じで玉押しを押しすぎると横からの力がベアリングに伝わって、少しタイヤ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月23日 17:08 taketamagoさん
  • 室内用タイヤ取りつけ

    28Cと23cを比べるとかなり違う。 18Cとかさらに細いのか~。 ロードってスゲーな。 とてもじゃないが段差超えようとか、砂利道走ろうとか思わない。 28Cで砂利走ってみたけどかなりハンドルが取られる。 固めた足の車でダートに行った感じでとてもじゃないがガッタガタでステアリング取られて走れたもん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月17日 23:05 taketamagoさん
  • 室内用タイヤ組付け

    ホイールと対応するタイヤ、そして対応するチューブが必要。 クルマと一緒でそれなりに適正リム幅が決まってる模様。 700cってのはフランス系のタイヤの規格で日本にはCのみとか。 バルブもフランスバルブやしな。 ロードとか細めのリムは28Cまでのタイヤが適正のようで。 32とか38の少し太めになると少 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月17日 22:44 taketamagoさん
  • ギアをばらしてみる、ラチェット音改善

    スプロケット用の工具が届いたのでスプロケを外して、ベアリングにグリスアップをしてみようかと。 ラチェット音がうるさいのは結構鬱陶しいが、好きな人はわざと大きくするのだとか。 ロード用だけあって最初からそんなになってはいない。 SLと変わらない感じ。 700は結構うるさいのでそっちを改善するための予 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月17日 22:12 taketamagoさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)