ユーザー評価: -

その他

模型

中古車の買取・査定相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - 模型

トップ 外装 エアロパーツ

関連カテゴリ

取付・交換自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メルセデス・ベンツGLA45 AMG 社外カーボン製エアロパーツUVカットクリア塗装・取りつけ 東京

    こちらのお車は、東京都港区よりご来店のメルセデス・ベンツGLA45 AMG。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 12:57 ガレージローライドさん
  • ステップ加工取付

    銅板を4㎜幅に切りだし 90°曲げてステップを作ります 瞬間接着剤で貼り付け クリップで固定します 前に2ヶ所作ります 後ろにも2か所作ります 乾くのが待ち遠しい 後ろも付きました 解放てことジャンパー管を付ける 1㎜φの穴を開けました 前は解放てこは上から穴を開けました ジャンパー管は後ろと同じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月7日 10:51 bmasa (まさ)さん
  • スノープロー取付

    ピノチオ製のスノープローを取り付けます しばらく前から在庫が有りました 角度を90℃ぐらいに曲げます ステップが取れてしまっていたので 分解して接着しました デッキ下の空間が大きいので 十分スノープローが収まります 接着剤で台枠と排除器に接着します 高さ的にも良さそうです 線路との隙間もOK ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月9日 11:01 bmasa (まさ)さん
  • ステップ取付

    エコーモデルのステップを取り付けます 旧型連結緩衝器の取り付く穴に差し込み 接着しました 開放テコを取り付けます 予め左右から取付ステーを2個づつ 挿入しておきます 取付ステーが設置されるスカート上部に 1mmφの穴を開け その穴に取付ステーのボッチを挿入して 接着します 鈴木工房の吊り下げステッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月8日 22:04 bmasa (まさ)さん
  • 雨除け・煽り戸・窓レール作成取付

    実車写真を見ながら妄想にふけります 嵩上げ部分に煽り戸を付けましょう 雨除けはキャブ側に固定しましょう 窓レールを1mmプラ角材で作りました キャブ上に銅板で作った雨除けを接着しました 嵩上げ部分に銅板で作った煽り戸を接着しました 良い感じに出来上がりましたね 2109号らしくなりましたよ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月8日 21:48 bmasa (まさ)さん
  • 屋上踏板作成

    気になるところ その1 屋上の踏板が片側有りません 目立たないと言えば目立ちませんが・・・ 気になる 分解しました 手持ちのプラ板(窓用のすりガラス板) を切り出して 取付ボルトの表現をしました なかなか良い感じにできそうですよ! 当ててみましたが何とかなりそうです 厚さが薄いのですが・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月20日 18:10 bmasa (まさ)さん
  • 手摺りの取り付け

    先ず手すりを付けます。 アロンアルファー ゼリー状 で接着します。 塗装はせずステンレス製の手すりを装備したことにしました。 表から穴に嵌め込み 裏から接着剤で固定します。 出具合が均等になるように調整します。 ステップ完成 こちら側はモーターと当たるので接着剤が乾いてから余った足を切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月12日 14:24 bmasa (まさ)さん
  • パーツ取り付けとパンタグラフ高さ調節

    電暖(電気暖房)表示灯の点灯部分をランナーから外す前に黄色に塗りました。 信号炎管を黒鉄色に塗りました。 これもランナーにあるうちに塗りました。 信号炎管・ホイッスル・電暖表示灯のパーツを取り付けました。 何を切っているのでしょうか・・・? これはパンタグラフの高さを調節しようとプラ板を切っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月9日 17:32 bmasa (まさ)さん
  • スノープロー&ナンバー取り付け

    スノープローを取りつけます。 先ず、先輪を取り外します。 マイナスネジなので回しにくいんですよ・・・ スノープローに取り換えるには ステップも取り換えます。 連結器取り付けます。 この頃は小型の連結器(KD#58等)に 取り換えることはしていませんでした。 スノープローを取り付けます。 ネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月29日 17:37 bmasa (まさ)さん
  • スノープロー加工取付

    上が製品そのまま 下がED61用に現物合わせしたもの 全体の角度と取り付けステーの角度が 違います。 修正前のスノープロー 角度が違います。 修正後のスノープロー スカートに合わせて広げました。 取付ステーもスカートの角度に合わせて 曲げなおします。 角度を広げたので線路からはみ出し ちゃう・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月5日 13:27 bmasa (まさ)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)