その他 その他

ユーザー評価: 4.13

その他

その他

その他の車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - その他

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • ブレーキラインのステンレス化

    ブレーキオイルを交換するついでにブレーキのラインを全てステンレスのSWAGE LINEにしました。 メッキのキャリパーと合っていて良い感じです。 (*^ ^* )V フロントはこんな感じです。 以前はこんな感じです。 ハンドル側です。 ハンドル逆側です。 う~ん、だいぶ黒白メッキ(銀)になってきた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2008年2月3日 00:14 DragonXさん
  • リヤドラムブレーキ

    走行距離 13000km 使用年数 5年 長く乗るつもりなのでちょっと早いですが、 ブレーキのオーバーホールです。 純正 53800-58J00 ピストンセット リヤホイールシリンダ 3600円 トキコ   Rカップキット(ピストン付き)  2457円 純正品もトキコですね。 ①をマイナス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月1日 14:02 IRIさん
  • リアキャリパー修理

    走行中の振動でボルトが取れたリアのキャリパーw まずはブレーキパットをマイナスドライバーを使って広げてブレーキのディスクに装着する。 写真みたいな感じだね(・ω・) 斜めから見るとこんな感じになる。 普通に付けるとまた振動で脱落するだろうし、試運転ならまだしも行動を走っていてこれが再発すると死亡確 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月6日 11:19 会社員Kさん
  • リアのブレンボ化 完成

    ヤマハ純正ブレンボキャリパー、通称ヤマンボ。 左は偽物で、右が本物。 外見では、色とボ時のロゴが違うので、一目瞭然。 それと、重さは量らなかったのですが、本物の方が軽い。 手に持っただけで解ったので、かなりの差があると思います。 ヤマンボ用、出井戸名のキャリパーサポート。 G蔵と出井戸名と迷ったの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月31日 19:53 ひろすけさん
  • 2012.11.29 11月末は忙しい、、、

    早速、届きました。 が、仕事忙しいし、仕事ノリノリで、 逆に、疎ましく感じてしまいますwww これは、放置して、、、 パクリネタですが、、、 ここを、 カバーしちゃいます。 これで、朝車検で「テーピング!」とか、 得意気に、指摘される事は無いでしょう♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年11月29日 22:03 kam^o^さん
  • HONDA ACTY HA7 冬の恐怖!ブレーキ効かない!

    今朝からブレーキが効かない!と 訴えがありました。 ハンドル切ると本当に効かない! ブレーキペダルもスカスカな 感じがするんだ! マスターでも抜けたかな? と、思ったが車両を拝見し 異様なまでに腹下が 凍ってる!! ハンドル切ると効かない? ・・・はっ!まさか!!! フロントタイヤ周り全体に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年1月27日 22:55 104speedさん
  • F40ブレンボで355パイを取り付け出来るようにしてみるの巻 その3 取り付け

    では、取り付けへ。 F40の場合だとキャリパーの内側のRが355を入れるにはキツイので両端を削らなくてはなりません。 最初はリューターでやってましたがリューターの場合角が丸くなりローターに接触するのでサンダーを立てて削りました。 こないな感じです。 右側変ですよね。 コレがリューターやった結果です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月21日 10:33 MSZ-006さん
  • タイムアウト

    前回まるくなってもらった超ジュラ君を、細胞分裂で4個になってもらいます(笑 これは旋盤をやる人ならご存知ですが、突っ切りと言う作業です 倍の数に増殖完了 半面加工終了 もう半面加工も終了 こうやると、なんとなく何を造っているのか分かるかな(汗 インデックス打って、タップ・ザグリ加工等を同軸加工 こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月9日 17:56 HISABONNさん
  • パーキングユニット交換

    ブログでご報告しましたパーキングレバーの交換を行うことにした 純正品に交換すれば簡単なのだが、中華部品を国内産品質にしたくホンダジャイロのパーキングユニットに交換することにした ユニットを比較すると・・・ レバー軸部の長さが違う パーキングワイヤーをひっかける穴の大きさも違う その他はほ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月3日 23:27 ヤマスタさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)