その他 その他

ユーザー評価: 4.13

その他

その他

その他の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - その他

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • カーオーディオレイアウト変更⑧ 調整

    調整って大袈裟なタイトルですが、RCA線を挿し変えただけです(汗笑) となりで聴いてた友人も超ビックリな変化です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月25日 22:42 74LS595さん
  • MDデッキの補修

    この機種のEが無いものは以前修理して載せていますがこれもあまり変わりありません 録音不良で本体2100円リモコン525円で買いました でチェックもせず修理します カバーを外しメカのカバーも外します 白いのがオーバーライトヘッドで下のレンズが見えるのがピックアップです それを磨きます 録音・再 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月13日 21:11 春原シンパチさん
  • 点検整備

    デッキのトレーが開閉しなくなったので、修理点検のために分解してみました。 原因はベルトの伸びのようです。。。 古いから仕方ないかー。 ベルトを買って修理しようと思います。 ついでにグリス塗りと清掃を行っておきました☆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月10日 21:05 いちよんななさん
  • ②4連オーディオメーター(設置箇所模索編)

    購入前から分かっていた事だけどうちの車に付ける場所は無い!(キッパリ) なので何処へ設置すればいいか模索… 第1候補:センターコンソール下。 普段からどうにも使いようがないこの場所… ボックスを取っ払って入れるのもいいが視認性は抜群に悪くなるし いちいち蓋を開けっ放しにしなきゃならないので却下。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月14日 19:21 ☆ ciao βmax ☆さん
  • 余っていた線

    前のシステムで使っていた、バッテリーから車内へ引き込んでいる線が余っていたので、今使っている線とパラってみました。 一皮剥けた・・・、とまでは言いませが、半皮剥けたくらいの感じてです(汗笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月7日 02:19 74LS595さん
  • 2013.04.27 スキマテープで、スキマを埋めます。

    スキマテープで、スキマを埋めます。 厚さは、10mm あ、途中の画が無い。 だいぷ、狭くなるし。 さっさと、組み立て完了。 ここまで1時間。 いろいろ聴いて遊ぶ。 随分良くなったけど、やっぱりウーファーが苦しそうだ、、、箱が鳴り始めてます^^; 狭くしてはダメだ、、、ダクト延長せねば! ヒ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月28日 06:37 kam^o^さん
  • 2011.08.28 TW用アッテネー夕ー変更

    あの音OFF以来、音圧追求、、、 上げてゆくと、シャカシャカ煩くて、耳が疲れるし、最初にツィー夕ーが割れてしまうので、ずっとこんな感じです。 はじける音が好きでね、、、 いや、好きだった事に、気付かされたとw 発注してたセメント抵抗が届きました♪ 2.4、3.3、5.6、、、てきとーw ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月29日 23:56 kam^o^さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)