その他 その他

ユーザー評価: 4.13

その他

その他

その他の車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - その他

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • VAB WRX STI パワーアンプ取り付け準備

    VABに付いているパナのビルトインナビの音が悪く感じ、色々な方のページを拝見してると外部アンプで激変と有り、ユウリィに良さそうだよと教えてあげたら速攻でポチりやがりました。(クソッ独身貴族めっ) まあ、私も興味あったのでユウリィ号で実験です。モノはアルパインのKTP-600。テレビのリモコン位の大 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年7月21日 23:52 タツ@GT3さん
  • 2013.06.13 10inch サブウーファーの製作。 3

    切りなおしました♪ 昨日の接着は、これでした。 こーゆー風に、バッフルにダクトを接着します。 間違いが無ければ、昨日は、ここまで一気にしちゃうハズでした。 あ、、、間違えた! まじでか、、、 ええ、表にダクト貼りましたwww 仕方ないので、ウラオモテ逆にして使います(ーーlii 酒呑み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月14日 00:03 kam^o^さん
  • NEC PCエンジン AV化 俺の90's!! No.3

    前回のあらすじ PCエンジン発掘 ↓ オフで端子購入 ↓ 分解して清掃(←今ここ) 黄ばみは完全に消えてませんが キレイになってます。 比較すると黒ずみが消えて 黄ばみが協調された? そこよりヌルヌル無いのがいいです。 当初、オールペンするか ステッカーチューンするかとも 思ったのですが純正然 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月1日 22:44 104speedさん
  • 2012.07.07 パッシブネッ卜ワーク試作。<やや本気

    ばんざい完成!の図。 いや~、めんどくさかったwww プラスチックに、タイラップでいきましょう。 耐熱80℃ 会津塗り風の方を使ってみました。 2つにカット、、、さらに、縁をカット。 ヤスリ掛けました。 こんな感じかね? 位置決めたら、穴あけ。 タイラップで固定。 脚は銅線(Φ1.6mm) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月8日 07:17 kam^o^さん
  • Apple TVをUSBポート(5V)に繋げられる様にしました♪

    近頃はスマホの充電器・fireTVstick・ドラレコなど、DC5Vで動作する物が主流となった感が有ります。 そんな中、fireTVstickやクロームキャストとは違い、Apple TVは現時点でも車載を考慮しておらず、AC100Vとなってます。 しかし、内部の動作電圧に関してはモデルによって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月28日 16:49 ☆U・N・I・C☆さん
  • 35スカイライン トランクオーディオ インストその1

    まずは、具材を紹介 今回は、サウンドストリームで統一します。 値段の割には、なかなか良い仕事してくれます。 魅せる要素を考えると個性的なデザインは嬉しいですね。 見える所は、オーディオテクニカの製品をチョイスしました。 ゴールドメッキは、今回のユニットには合わなさそうなので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月27日 13:16 RT鶏冠01さん
  • 【HA24V】インナーバッフルの下準備

    今回はオーディオ関係(デッキとスピーカー)を弄るにあたり、手始めにインナーバッフルの下準備をしました。 使用するバッフルはKFC-RS171に同梱されている樹脂製のバッフル。 今回はそのまま流用できそうなので、不用な部分を切り離し、軽くバリ取りをした上で、コーキング剤で重量を稼いでみました♪ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年9月7日 00:14 DAHLIA-Rさん
  • 2013.06.22 10inch サブウーファーの製作。 8

    仕上する為に、降ろしました。 とのこ練りこみます。 ポートに面材も貼り付け これで、ポートノイズが消えてくれれば、、、 素地を活かしたいので、 ステイン系のニスを、塗ってみました。 水性にしましたが、表面がふやけるので、ベニアには、油性の方がいいかも、、、 ハケ塗りすると、とのこが浮いてしまうの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月26日 05:09 kam^o^さん
  • なんちゃってカスタム?!リサイクルスピーカー誕生。

    これが完成品!(手前) なんてことない20年以上昔のSONYのpixyシリーズのスピーカー。 良くみるとアゼストのロゴが。。。 SS-P77AV。SONYのピクシー♪昔、はやりましたよね?サラウンドが普及したころかな?20年以上昔のスピーカーはこのようにコーンがバキバキに、、、 これでも最近まで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年11月14日 15:19 kakera(かっちゃん)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)