その他 その他

ユーザー評価: 4.13

その他

その他

その他の車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - その他

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ⑤4連オーディオメーター(設置編)

    ウォークスルーボックス前面の上部引き出し。 ここに取り付け。 取っ手を外して4連メーターとウォークスルーボックスの面が合うように L字金具を取り付け。 強力両面テープを貼り付け。 位置決めして取り付け。 引き出しもちゃんと使えます(笑) 意外にシッカリ固定された。 スピーカーからの結線は今日はし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月14日 20:06 ☆ ciao βmax ☆さん
  • DKダンク君フルリメイク2010☆内装⑤(R☆BOX編)

    R☆BOX作製♪ 前使用分解後、FRPにて成形し、 ←パテもりもり~~~&削り~~~ (分解前&FRP作業画像がみあたらず(><)パテ作業よりup) かりぐみ~~(^^) サフをふいて~~ ボディと同色塗装☆ 塗装完了(^^) 担当交代~~((笑)) ai磨き!!!!!機械がはいらないため ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年12月14日 22:17 純白RBさん
  • スピーカーのエッジの外し方

    外す前です(少し外れてますが) ドライバー等で剥がしていきます でエッジだけを剥がすので慎重にドライバーを入れて剥がしていきます 少し剥がし指を入れ一気に剥がしていきます こんな感じになります 外周を剥がしますがガスケットを先に剥がします こんな感じに剥がれます 破かないように力をいれ1箇所を浮 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月19日 18:29 春原シンパチさん
  • USBケーブル改造

    USBケーブルの電源部をほじっくっててみました。 精密ドライバーで右へ左へ弄ってると、そのうち折れて摘出できます。 音は好みの方向になりましたが、CP考えるとチョット・・・。 コンデンサ追加くらいで良いのでは?。 私の場合SSDまで50cm程のケーブルがありますが、機器に直接挿してる場合は効果が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月1日 01:38 74LS595さん
  • ヴェルファイア リヤラゲッジを有効に活用♪

    親友のヴェルです♪ いきなり完成画像ですが、H21年の暮れからチョコチョコと作業し、年明けに完成!^^; ハイエースでお得意のテレビ台を作る感覚で製作しました♪ アルパインのチューンナップウーファーでは3列目シートが限界まで下げられず、オーナー本人の要望で、ウーファーBOXをシート下に設置して、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年2月17日 14:59 白ななさん
  • ピラー加工

    ピラーにツィータ―を埋め込みます。 慎重に位置決めしで、整形します。 ファイバーパテ、ポリパテは重いので今回は値ははりますがエポキシ系レジンで整形しました。 室内と同種のレザーで貼りました。 似たレザーは有りますが同種は中々難儀します。 下地調整し、併せ貼りですから一発勝負です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月10日 17:50 栗生さん
  • SW-BOX製作 取付編

    設置してみました。 ただ置くだけでは滑ったり転んだりしそうなので ネット取付用の金具を利用して マジックテープのベルトで固定 真ん中に設置したもんだから 結構場所を取ってしまう 当初目的の一つ、 「ラゲッジスペースの拡大」は果たせず? 真ん中に設置したのは トランクスルーから覗かせるため。 こっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年3月26日 15:59 Gekkoさん
  • SW-BOX製作 組立編

    材料は12㎜厚のラワン合板とシナ合板 材木屋の友人の加工場で切断 各部材は2枚重ねとしました。 12㎜×2枚で24㎜厚 組立中 次ぎに天板、底板とフロントバッフルの接着面を 手作業で斜めにカット。 苦労して切断、切り口ガタガタ 天板と側板で2㎜ほど段がついてしまった。 ガタガタの切断面や段付部分を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年3月22日 23:05 Gekkoさん
  • 4連オーディオメータ ver.改

    Yオクのブツです~ 改良内容は・・・ ※DIM時 LEDの光量アップ♪ 見違えるように明るいです~^^ ※FULL時

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月21日 22:53 ささモン@Crystal F ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)