その他 その他

ユーザー評価: 4.13

その他

その他

その他の車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - その他

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • アンプの電源を変えてみました。

    12vのACアダプタをコーセルの15v(BOSEについてたやつ)に変更しました。 全体的にタイトになりました。低音も締まって良い感じですが、もう少し量感と深いところが欲しいです。仮につけてるアンプなんで、特に対策しませんが・・・(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月18日 00:07 74LS595さん
  • ACアダプターを切断。

    家で使う車用CDプレーヤーの電源にするために余ってるACアダプターを切断しました。 無事完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月13日 23:03 74LS595さん
  • スピーカーボックスを作りました。(家用)

    ホームオーディオを復活させようと思ってから、何ヶ月経ったでしょうか・・・。 やっと制作に取り掛かれました。 ハタガネなんて良いものは持ってないので、重石作戦です。 ニス塗り 完成。 木工作業は苦手です(汗) 次はもっと立派なものが作れると良いです(汗笑) 画像で「キレイだよ」と思っていただいた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月4日 03:05 74LS595さん
  • 新しいDACを作りました。2ヶ月前に・・・(汗笑)

    以前に使っていたDACと構成はほぼ同じですが、各所改善し基板から作り直しました。 当時、PCM1794を使ってnewDACを作る構想があり、それまでの穴埋め役のつもりだったのですが、けっこう気に入っているので当分これを使おうと思います。 なるべく表面実装部品を使うようにしたので、前作よりコンパクト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月20日 14:54 74LS595さん
  • 自作スピーカースタンド作製

    材料はホームセンターでかき集め 天板と床板、柱用の板 寸法を決めて切って貰いました あとはネジ、オニメ、ボルト、補強用L字 L字に固定x4set 接合面は木工ボンドをのばして・・・ ペタり クランプ買うのがもったいなかったので、スピーカーを重石代わり圧着数時間 オニメを6角でねじ込み 天板、床板に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月18日 13:11 TaKe( ̄o ̄)さん
  • スピーカー取り付け&塗装!子供っぽい??まぁOKでしょう。

    RXPに防水スピーカーを取り付けしたくて、 去年に購入した物をボチボチ加工するか! ってな具合で、春から初めて無事完成したので、 その様子をごらんあれ! まずは防水スピーカーと、アンプ。 それを分解!! 写真の作業順序は一番左上から下に逆時計回りです! 去年シーズン終わりに分解してきた物をいよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月2日 23:43 BEのりさん
  • HONDA CR-Z用 オーディオBOX作成 ②

    先日の続きでございます台風 まずは化粧パネルを用意してぇハートたち(複数ハート) トリマー使って面取りぃグッド(上向き矢印) レザーを貼ってぇ指でOK ほぼ完成指でOK あとはユニット組んで、車両に載せるだけぇ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月14日 00:41 SaMさん
  • HONDA CR-Z用 オーディオBOX作成 ①

    今回は、友人のCR-Zのラゲッジにオーディオを組むので、 ボックスを作成いたします指でOK まずは、材料のMDFをカットしたところデス美容院 カットと言っても、図面を持ってホームセンターに行って、カットして もらっただけなんですけど冷や汗時は金なりって言いますからねぇ冷や汗 まずはBOXの外枠の作成グッド(上向き矢印) 真ん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年4月9日 00:45 SaMさん
  • USBケーブル改造

    USBケーブルの電源部をほじっくっててみました。 精密ドライバーで右へ左へ弄ってると、そのうち折れて摘出できます。 音は好みの方向になりましたが、CP考えるとチョット・・・。 コンデンサ追加くらいで良いのでは?。 私の場合SSDまで50cm程のケーブルがありますが、機器に直接挿してる場合は効果が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月1日 01:38 74LS595さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)