その他 その他

ユーザー評価: 4.13

その他

その他

その他の車買取相場を調べる

HID化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - その他

トップ 外装 ランプ、レンズ HID化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    30ヴェルファイア フォグランプをプロジェクター+HID化

    バンパーを少し開く為に4箇所のクリップを外した後、バンパーを手前に引き開きます。

    難易度

    • コメント 0
    2016年3月11日 12:58 YOURSさん
  • HID装着③

    とりあえず点灯確認をしたいので、プラス・マイナスそれぞれをバッテリーへ接続します。 点きました!! かなり青いです♪ 付属のヒューズボックスに繋がるコードが細いので、分解して太いコードで作り直します。 現物合わせで作るので無駄な長さも無くすっきり配線できました。 バラストはその辺りにあったアルミ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月15日 13:59 きーびーさん
  • ウインカーLED化+ヘッドランプHID化

    ウインカーのLED化を実施 北米仕様のウインカーは大きいですね。 EU仕様と同サイズの大きさでLED化したウインカーは、2/3くらいでしょうか 取り付けるとこんな感じです。 ヘッドライトはHIDにしました。 左目は、HID 右目はLEDです。 写真より実際の方が明るい感じです。 右目のLED ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年3月31日 19:16 dushinnさん
  • HID化計画

    このタイプのHIDが残っていたので、バイクに装着する事にしました。 HIDバラスト、新品2000円で落札できました~。 電源ケーブルが付属していないので、ギボシ加工で取り付けました。 念のためコーキングで埋め埋め… ココにバラストを取り付け 点灯!! 30000k う~ん、まぶしい…、 光軸調整し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月17日 20:53 秋猫さん
  • HID・フロントビキニカウル・ヘッドライトカバー取り付け作業

    配線をはわす為にタンク取り外し中。 ヘッドライトカバーもクリスタルへ変更♪ 配線取り回し作業中・・・ 点灯確認オッケー♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月3日 15:55 日椋結パパ♪^0 ^さん
  • 25w5000kHID装着

    オークションで購入した25wHIDが到着しました。 と言うことで早速装着作業に取り掛かります。 今まで使用していたHIDは電源をバッテリーから取るタイプでH4型カプラーからはハーネスの切り替えに使う極僅かな電気しか取ってなかったタイプです。 中国製とは言えど、中国も進歩してきております。 バラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月21日 19:52 Dstyle33★Rさん
  • ポジション球をHID式ストロボに変更

    ポジション球のソケットを加工して取り付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月12日 12:41 STARさん
  • 「Z10」HID取り付け。

    今回取り付ける某国産のHIDキットです。 H4 35W 6000k UVカット仕様 バラストがめちゃ薄くて軽量ですw まず・・・点灯確認及び空焼きします。 左側のバーナーの調子が気持ち悪い感じですが点灯しました。 バルブを外してバーナーに交換します。 バラスト左はラジエターアッパーサポートの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月20日 15:54 mike"さん
  • HID装着②

    HIDのバーナーは後方がかなり大きいです。 これを避けるためにリレーはタンク下に収まるようにしました。 バーナーを装着して… 防水カバーをはめ込みます。 リレーから延長した三極カプラーのオス側(これが車両側からオン・オフ/ロー・ハイの信号を受けます)をヘッドライト後方の穴からケース内へ通します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月15日 13:48 きーびーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)