その他 その他

ユーザー評価: 4.13

その他

その他

その他の車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - その他

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • 研き込み

    研き前 研き後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月12日 17:27 てらつかさん
  • HONDA シビッククーペ O2センサー交換

    先週の買物帰りにチェックランプが 点灯しました。おりょ。なんざんしょ。 帰宅後、診断コネクターを短絡させると 長4 短1 ・・・コード41 「O2及びLAFセンサー故障 配線異常」 目視だと・・・わかんね。 外しちゃえ。ぽわーん。 はん。黒いな。にょろーん。 さてさて、うーんと・・・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月7日 01:36 104speedさん
  • SUBARU プレオ O2センサー交換

    チェックランプが点いたそうな。 けど、取り立てて調子が 悪いわけでもない。 ま、予想はしてるが・・・ 故障コードを呼び出しますか? 「おーい!トラブルさ~ん!」 「なんでもないようなことが~♪」 ・・・THE虎舞龍キター!! コードを読み取り、一覧表を確認。 2-1 O2センサー信 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月29日 16:08 104speedさん
  • マフラー製作その2動画あり

    取り付ける際にエンジン側のねじ山を舐めて しまいタップで修正したり振動を和らげる方法を考えたり作ったりエンジンを掛けて排気漏れを確認していたらフランジとパイプとの肉盛り溶接があまくて割れたりで無駄な手間が掛かってしまいましたorz マフラーを固定しているのは部品取りのチャリンコのリアのブレーキワ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年10月15日 06:12 旧式特攻型ヒューマノイドさん
  • マフラー製作その1

    絶対的にパワーが足りないのでまたまた有り合わせの材料で作ることにしました。 パイプは雨ざらしでサビサビな鉄パイプの錆びを落として使いました。 ノーマルマフラーを外します。 エンジンマウントとエンジンカバーを 共締めしているのでカバーも外します。 パイプを通す部分をカットしてパイプを突っ込んで 曲 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月15日 05:25 旧式特攻型ヒューマノイドさん
  • AE86 マフラー加工

    細いパンチングを太いパンチングに交換しました サイレンサーをカット パンチング交換 ステンレスウール巻き付け バンドで固定

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月4日 19:21 トミサトレーシングサービスさん
  • メイン

    完成と思ったら・・・ 手直し・・・15mm~20mm届かなかった・・・ ダメだったのは・・・ フランジの角度、パイピングの角度、長さw まったく・・・ 短いのでとりあえず、ぶった切る~ このあわせ方が一番いいかも^^; エンジン側はジャッキに乗せて。 リアピ側のフランジを長めに切って~ ひたすら微 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月2日 20:58 Flower Soundさん
  • 困ったオヤジの困ったマフラー(笑)

    いつぞや・ミッション交換したハコブルが入ってきました~ 今日はビミョ~にミッションマウントと当たるマフラーの対策 ミッションメンバー削って・ ミッションマウント削って・ 結局どうにもならないのでタコ足から加工、製作していきます。 ココだけ見ればメンバー削れば・って思うけど・・・ この後ろで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年7月16日 21:00 サニスカさん
  • ワイド7:純正触媒へ交換

    社外品の触媒が付いています。 30分くらい掛けて、外しました。 上:社外品の触媒 下:純正触媒 純正触媒は約19万円しますが、 以前7を分解した時の余り部品だそうです。 これまた1時間くらい掛けて、取り付けました。 リフトがあれば楽なんですが、 下に潜っての作業なのでかなり辛いです。(^^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月23日 20:33 赤pajeMTさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)