その他 その他

ユーザー評価: 4.13

その他

その他

その他の車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - その他

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • ルルが効く???

    クアド クシャミ連発 ちょっと元気ない どうやらルルちゃんから風邪をうつされたらしい。 熱・のど・鼻にルルが効く? てかルルちゃんが原因やん(^◇^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年12月30日 11:48 岡リさん
  • JF19

    ビッグスロットル・オリジナルプーリーなど、ネタが揃ったので調理開始。 と、その前に汚いので洗浄ですね んで、加工が完了したマニーホールドとスロットルボディーを組み込んで こちらも細かい修正が完了したので組み込んでいきます。 ウエイトローラーはまだ使えるので、今回は洗浄+グリスアップです。 クランク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月13日 18:08 HISABONNさん
  • エアクリ

    ・エアクリ交換&各部グリスアップ ・チェーン洗浄&オイル添付 ・マフラー等ボルトの増締点検

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月27日 23:17 黄昏号さん
  • ECVの紛失したロッドを作成するの巻

    Zに付いていたECV|∀・) 先端に付いていたバタフライをロックさせるロッドが外してから行方不明(汗) やむ得ず手持ちのECVをばらして採寸して複製することに・・・。 まずはロッド単体に|∀・) 各部採寸して図に描きます。 穴径も採寸|∀・) 何パイまでOKか確認です。 これが公差です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月2日 18:18 MSZ-006さん
  • 排気ポート加工。

    XTは勿論、セローやTW等このタイプのエンジンは、吸気側に比べたら排気ポートは恐ろしく狭い。 色々セローオーナーHPを見てみると、排気ポート拡大してる方が結構いるので、自分もチャレンジしてみる事に。 途中作業風景の画像、撮り忘れました。。。 取り敢えず加工後。 因みに拡大→排気抵抗が減ること ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月30日 23:23 蘭紅漣さん
  • 燃料コック改良

    RESの使えない訳がわかったので改良しました。 コックに付いているパイプが短い事が悪の根源でした。 パイプ径の同じ物が手持ちで有ったので加工、取り付けしました。 1リッター位は予備に残したいのですが・・・ 適当にパイプを長くはしてみたのですが・・・ RESとしては機能しているようですが、残量は?? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月21日 20:44 ゴンゾウSPLさん
  • とりあえずキャブとポンプを・・・・

    6年間結局6年ほどガレージで放置されたいたFJ1200。キャブはもちろんタンクもガソリンが腐ってて酷いことになってるんだろうと思ったが意外にもタンク内は比較的良い状態。ガソリンが8分目ほど入っていたことと電磁ポンプが栓の代わりをしていたのかタンク内はきれい。逆に多すぎるガソリンの処理に悩む。きれい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月15日 11:46 Lazy DUKEさん
  • 大径スロットルを作成してみるの巻 その1

    前にヘッドと一緒に戴いたスロットルとインマニ|∀・) 今使っているやつよりも更に大きくした物を装着してみたいと思い加工することにw まずは旋盤に治具の取り付け。 そしてこれの単体での心だしをします。 続いてスロットルを固定する|∀・) そして、これも心だしをします。 バタフライの所を中心に回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月16日 19:42 MSZ-006さん
  • 大口径スロットルを作成してみるの巻 その2

    内径を削ったらシリンダーゲージで計測したら65パイに対して+0.02ミリだったのでOKに|∀・) 次はテーパーを加工します|∀・) 下はその図面。 底辺42ミリ高さ(方肉)を2ミリとした場合に求めた数字は下記の通り。 そしてテーパー加工に入ります|∀・) 奥が42ミリの場所で 機械のメモリを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月16日 19:58 MSZ-006さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)