その他 ロボットクリーナー

ユーザー評価: 2.75

その他

ロボットクリーナー

中古車の買取・査定相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - ロボットクリーナー

トップ 外装 エアロパーツ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。

    今回のお車の作業は、スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。 こちらのお客様は、埼玉県入間市よりご来店くださいました。 遠くよりご来店くださり、ありがとうございます。 ご満足いただけるよう、作業させていただきます。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月9日 15:59 ガレージローライドさん
  • Frホイールディスク検討

    ウチのインサイト号は、Rrホイールは整流ディスクが付いてるんですが、Frはスポークホイールです。 なんでかというと、そっちのがカッコいいから。 ただ、空力的には当然ディスクかリングで再付着面を確保するほうが良いんよ。 ホイールハウス開口前側で一旦剥離した流れを開口部でボディーから離れないように ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月14日 21:13 TECH-0さん
  • リアワイパー廃止③

    バックドアガラスの、ワイパー穴を塞ぐ部品を作りましょう。 穴の開いてるガラスのセラミック部は、3tのガラスの裏面を塗装してあるので、塞ぐ部品は、アクリルの裏面を黒く塗装して同様の表現にします。 今回は、φ30.4にしましたが、少しくらいの隙間は目を瞑れるのなら、カット済みの物が東急ハンズで売っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年2月9日 20:18 TECH-0さん
  • リアワイパー廃止②

    モーターはM6のボルト4本で止まってます。 特に置き構造とかにはなってないので、落っことさないように気をつけましょう。 モーターのコネクターは、殆どハメ殺しみたいな形になってるので、手で外すのは難しそうです。 ロックツメを引っ掛けてる橋渡し部分を細いドライバーとかで引っ張り上げて外しましょう。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月30日 23:05 TECH-0さん
  • リアワイパー廃止①

    リアカメラが無事付いたので、早速リアワイパーを外しましょう。 まずはピボットの所のカバーを開けて、アームを止めてるナットを外します。 スプラインが切ってある所はテーパーになってるので、少々外れにくいんですが、グリグリ根気よく動かしてると、そのうち外れます。 樹脂のカバーは、間に挟まってるだけなので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年1月29日 22:30 TECH-0さん
  • リアワイパー廃止の準備⑤

    珍しく真面目に絵を書いて検討してたので、特に問題無くポン付けできました。 なんだか急にライセンスの上の穴が気になってきたので、そのうちライセンスランプ内蔵のお洒落なガーニッシュを作って塞ぐことにしましょう。 格納状態 展開状態 角度調整用のボリュームは、コラムカバーの横に付けました。 上のスイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月29日 21:49 TECH-0さん
  • リアワイパー廃止の準備④

    ピロボールの受けは、こんな感じで付きます。 各パーツをフレームに組み付け。 これで、カメラ可動用の機構部は完成。 取り付けはライセンスランプの取り付け穴を利用して、左右に見えてるM5のボルトで締結します。 カメラ格納状態。 カメラ展開状態。 それでは、車に取り付けましょう。 W/Hは、ライセン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月16日 22:33 TECH-0さん
  • リアワイパー廃止の準備③

    ブロック状のパーツが多いので、主要なパーツはABSを切り貼りして作りました。 まずは、サーボを固定するパーツ。 ところで今回初めて気づいたんだけど、フタバのサーボ寸法って全部インチ寸法みたい。 昔から、なんか中途半端な数字だとは思ってたんだけど、そういう事情だったみたいです。 サーボだけで方 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月16日 22:21 TECH-0さん
  • リアワイパー廃止の準備②

    とりあえず動かしてみたところ、ちゃんと動いたので、今度は要らなさそうな部品をプチプチ抜いていきます。 手動でサーボをグリグリ動かすだけなら、 これでOKっぽいです。 オマケに付いてる可変抵抗だと使いにくいので、手ごろな大きさの可変抵抗を買ってきました。 そのままだと、ボリュームを一杯まで回した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年1月5日 19:09 TECH-0さん
  • リアワイパー廃止の準備①

    世間は師走ということで、なんだか街中も渋滞気味 & 寒いから、あんまり外に出かける気になりません。 幸い大掃除は10月くらいから始めて済ませちゃってるし、先生じゃないので師走に走り回る義務もありませんよ。 ちなみにTECH-0さんはナゼか高校の教員免許とか持ってたりしますが、先生にはなってないの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2010年12月27日 23:09 TECH-0さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)