プジョー 106

ユーザー評価: 4.08

プジョー

106

106の車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - 106

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • 88000kmでペダル交換

    J ENGINEにてスパルコR111へABCペダルを交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月11日 22:20 表yutahaさん
  • ペダルを換えていた

    あまりに目に付かない場所だったので交換していた ことを忘れていた、OMPのペダルセット。 意外と工賃が高いので自分でやってみたが、高い 工賃もなっとくのメンド臭さだ。 とりあえず工具がなかったので近所のホーム センターでドリルを借りる。賃料\200。 ドリルの刃だけは持っていたので\0。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2004年10月4日 23:24 sugさん
  • スパルコ リフレックスペダル取り付け

    モディ第2弾?ということで、新しいペダル購入!106にお乗りの方ならお分かりかもしれませんが、とにかく純正ペダルはヒール&トゥーがやりにくい! これの改善の意味も含めて、スパルコリフレックスを選択。このペダルの中でも細めとワイドの二種類あり、今回はワイドタイプにしました。 おなじみ106純正ペダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2008年7月12日 18:19 Sakoyanさん
  • リアブレーキローター&パッド交換

    作業は知り合いの車工場にて 缶スプレーで赤に塗装 取り外したローターです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月25日 12:57 リヴァーブさん
  • パッド交換

    昨年の夏に純正新品に交換したパッド。 数回のサーキット走行で… こうなりました(汗) 端は完全に炭化してボロボロです。 やはり、ノーマルパッドでサーキットを走ってはいけませんね。 リアはまだまだ大丈夫そう。 それにしても、減りが早い! この様子だと普通に乗っても2万キロが限度? 今回投入するのは、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月29日 20:41 t408さん
  • 汎用品ペダルカバー取り付け

    オークションにて購入。 スパルコのとか買おうかとも思いましたが、とりあえず、どういう感じなのか確かめたかったので、オークションで安い汎用品のを選び、穴あけタイプではなく、挟み込むタイプのを買ってみました。 106のクラッチ&ブレーキはカーブがキツく心配でしたが、プラスチック製ということもあり、多 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月8日 22:34 まほろまさん
  • ペダル交換・位置調整

    私はトゥー&トゥーがなんでかできないのでヒール&トゥーができるように車側を無理矢理変えてみました。 まずヒール&トゥーのときにかかとが当たってしまう部分の内張りを切り取りました。全くの勢いでやったので見た目は最悪です…。 次に市販のアクセルペダル(LONZAの軽自動車用)を取り付けました。 純正の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月29日 00:22 ジャンガさん
  • PEDALPAD交換

    みん友さんに大野ゴムのMA-2121(NAロードスター用)が106に流用できると聞き、即購入したが、寒いのと花粉で延び延びになっていた。 いい加減やるぞと決めて花粉まみれのボディカバーを外して交換しました。外すのはオーバーラップしているのを取るだけなのですが27年ものの純正はゴムが硬化していて取れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月12日 13:41 ネルソンさん
  • ペダルカバー取り付け

    車両購入後すぐに取り付け。穴あけはせず、アタッチメントを使用していたが、2009年12月に穴あけ直付けに変更。フットレストはマジックファスナーで固定し置いてあるだけの状態。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月17日 23:33 1300RALLYEさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)