クルマレビュー - 205 (ハッチバック)
-
マイカー
おすすめ度: 1
- エクステリア:4
- インテリア:3
- 装備:3
- 走行性能:5
- 満足している点
-
・よく回るエンジン
・猫足(私が思う猫足はコーナーではロールが無いのに凹凸路では振動を上手く吸収するしなやかさ)
・それなりの所有感
・被ることがない台数の少なさ - 不満な点
-
・とにかくチープな内装
・ちょいちょいマイナートラブルあり
希少さで言えば短所も長所になるのかなぁと思ってしまいます。 - 総評
-
ネコ足プジョー伝説
中古で購入しました。ですから、新車のバカ高い時期には購入しておりません。
友人が新車で購入した時、マークⅡのツインターボの加速にNAの205が着いていったのを覚えていて、外車それもまだ日本ではマイナーだったプジョーとか言うライオンマークの車の凄さを体感してみたくて購入しました。
走りは自分にはピッタリ合いました☆
よく回るエンジンに、プジョーの代名詞でもある猫足の素晴らしさをそのまま走りで表現しており走る楽しさを体感できました!!
内装は・・・かなりチープでしたね。
エクステリアは・・・よく年配の人からは「おっ!ファミリア!」って言われてました(笑)
が、それなりにお気に入りでした☆
しかし、中古で購入したため至る所に経年劣化(特にプラスチック部)が酷く、最後はラジエターがイカれる、エアコン壊れるetc・・・。
それでもフルレストアして乗り続けようなぁと思わせるくらい愛着ある車でした。
また乗ってみたい車の一つでもあります!
最近のプジョーを見てると、205を超えるような走りができるシリーズは出てないように思う。残念です。
-
マイカー
おすすめ度: 4
- エクステリア:5
- インテリア:5
- 装備:5
- 走行性能:5
- 不満な点
-
メンテナンスしているつもりでもいつ不動になるかわからない。
クラッチケーブルが切れたり突然ヒューズがとんだり、、首都高の渋滞は恐怖です。 - 総評
- なんだかんだ好きで乗っています。デザイン、運転感覚、最高です。
-
マイカー
おすすめ度: 3
- エクステリア:4
- インテリア:3
- 装備:3
- 走行性能:4
- 満足している点
-
・WRCのイメージ
・外車としては安めな値段
・専門ショップが近くにあれば、メンテに関しては国産と同じ位の値段。
・壊れるのがラテン車と覚悟する程は壊れない。 - 不満な点
-
・昨日まで元気に走ってたのに、いきなりエンジンかからない
(デスビが逝ってました・・・)
・台風の翌日は雨漏が・・(錆が怖い)
・ガソリンがハイオク仕様なので、ちょっとお高くつくw
・たまにイグニッションONで警告等が全部付く
(一度OFFにしてONでなおりました) - 総評
-
ラテンコンパクト
かなり前に乗っていましたので思い出しながらのレビューですw
この車何が凄いかと言うと、1t程の車体に1.9Lエンジンを積んでいる所。
(車体の大きさ的には、VitsとかFit位です)
なのでフロントヘビーなんですが、運転していてそれを感じさせないチューニングでした。
ブレーキも良い意味でダルな感じです。(効くけどガクッとならない)
あとトルクが太いので、長距離も楽です。
ただ流石ラテン車なので、色々トラブルも有りました・・
-
その他
おすすめ度: 4
- エクステリア:4
- インテリア:4
- 装備:4
- 走行性能:4
- 満足している点
-
・軽い
・足回り
・シート
・ハンドリング
・壊れそうで壊れない(たまたまか) - 不満な点
-
・割高
・クラッチを切った時、エンジン回転が落ちてエンストする事があった。 - 総評
-
良かった
1989にGTI/5MTを購入、9年間乗りました。
メジャートラブルはありませんでしたが、たまたま運が良かっただけとの説もあります。
現在の基準では考えられない低いボディー剛性だから出来る素晴らしく軽い車体(確か920Kg)と、1.9Lのエンジンのマッチングは最高でした。
そしてシートと足回りも非常に良く、ドライバーが意図しただけ曲がってくれるハンドリングもすごく良かったです。
次のモデル(306)から何だか普通のクルマになった感じがありますが、205は非常に印象深いクルマであったと思います。
-
マイカー
-
black lion205
-
プジョー / 205 (ハッチバック)
GTI (1990年) -
- レビュー日:2010年12月10日
おすすめ度: 3
- エクステリア:5
- インテリア:5
- 装備:4
- 走行性能:5
- 満足している点
-
現在のクルマにはない、デザインのよさがあります。四角いようでやわらかさもあり、ハッチバックなのにクーペに迫る流麗さもあり、小さくてカワイイのに品があってライオンの威厳すら感じます。
内装についてもとってもイイ雰囲気です。ダッシュボードなどは多少プラスチッキーですが、過剰な装飾がなくてもダサくは見えません。赤い絨毯なども効いています。
運転席側はドアが開いているときはロックレバーが降りないようになっていたり、マップランプは左右に振ることでスイッチが入り手元をしっかり照らせたり、リアのベルトのバックルが肩の辺りにぶら下げられたり、便利で親切な設計が散りばめられています。
あと、ボディーサイズからは想像できない広さです。
実際に運転してみると、グラスエリアが広く視界は良好ですし、見切りもいいです。ドアミラーの位置も絶妙で、後ろが見えるように調整しても、出っ張っているリアフェンダーがしっかり映り車幅が分かりやすく、車庫入れ等でも視線を少し変えるだけで足下まで見られます。
足回りも硬すぎず柔らかすぎず、さすがプジョーといったところです。聞くところによると、昔からのネコ足は205くらいまでだとか・・・
乗り心地についてはシンプルながら素晴らしいシートによるところも大です。少なくともぼくの体格には合っていて、身の回りのイスを全て205純正シートに換えてしまいたいくらい。
パワステは付いていませんが、クルマが軽いのでそこまで苦労はしません。
細かいところですと、ヘッドライトがマーシャル製だったり、ワイパーに浮き上がり防止のフィンが付いていたり、クラクションがラッパだったり、泣かせるポイント満載です。
- 不満な点
-
大きな不満は特にナシ!!
あえて言えば、高速でもうちょっとハイギヤードだったらなと言ったところでしょうか。
純正のオーディオはラジカセですが、その辺はお好みで換えてしまえばいいことですし、本当に不満が思い当たらないです。
恋は盲目・・・?? - 総評
-
最高の一言に尽きます。
元は30年近く前の設計で、さらに小さいクラスながら、デザインの良さ、運転の楽しさ、実用性の高さが高次元でバランスしていると思います。
このくらいのクラスの新車(といっても最近は軒並みデカく高級になってますが・・・)を選ぶのだったら、205なんかに手を入れるというのもアリではないでしょうか。こんなにカワイイんだから。
とは言っても、そろそろ絶滅危惧種のかほりですので、大事にしていきたいです。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
プジョー 205 前期サンルーフ無モデル 記録簿近年あり(大分県)
417.0万円(税込)
-
トヨタ ランドクルーザー250 登録済未使用 4WD 全周囲 サンルーフ(石川県)
874.8万円(税込)
-
日産 ノート アラウンドビューモニター 登録済未使用車(岐阜県)
184.9万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 全方位カメラ ヘッドアップディスプレイ(滋賀県)
173.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
