プジョー 206CC (カブリオレ)

ユーザー評価: 4.26

プジョー

206CC (カブリオレ)

206CC (カブリオレ)の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - 206CC (カブリオレ)

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • レトロフリーク車載化計画と車載化成功

    レトロフリーク車載化計画の3つのパーツレビューの総括の整備手帳です。 愛車のカーエンターティナーはCDを聴いたりテレビを観るだけでなく追加モニターにてDVDを観たり収録本数の10倍の300本収録したミニファミコンを愉しんでました。 更なる欲が出ましてミニファミコンはファミコンのゲームしか出来ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年6月2日 18:42 アライグマのアライさん
  • DENON DCT-A1を部屋に設置しました。

    前回の整備手帳でDENON DCT-A1を部屋で聴けるように12VのACアダプター給電化の配線を作り、12VのACアダプターと接続して音出しの試聴までした所まで皆様に紹介しました。 前回、ヤフオクで手に入れたRCAケーブルが届いて無かったので、スピーカーの左側だけ接続して試聴しましたが、RCAケ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年12月3日 22:45 アライグマのアライさん
  • ミニファミコン車載化の配線引き回しと動作確認

    本日の夕方17時過ぎに仕事から帰って来まして自宅車庫にてモニター取り付け作業とHDMIケーブルとUSBケーブルを助手席側Aピラーの中に通す作業をしました。 まずはモニターを配線引き回しの前に助手席側サンバイザーに取り付けてみました。 モニターをサンバイザーから外し助手席側Aピラーの中に配線引き回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月14日 21:53 アライグマのアライさん
  • なんじゃこりゃ

    古いナビなんは分かってたけど リモコンでしか設定出来んて なんじゃそりゃ なので交換 頭ぱっかぁ〜ん トルクスネジ2本の筈が 普通にプラスネジ なんじゃそりゃ 前面パネルは手前に引けば ナビごと外れます 本来は ユニバーサルコネクタ接続の筈 ですが そんなん使ってません 手作り感満載 な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2016年8月15日 16:29 おやぢ~で。さん
  • ヘッドユニット交換(MVH-7500SC)その2

    前回取付ネジのネジ山を潰してしまい中断した作業の続きです。替えのM2x3ネジとNo.0のグリップドライバーが届きました(・∀・) 替えのネジ使用して、ヘッドユニットをステーに取り付けます。やはりグリップドライバーだと精密ドライバーよりも力を入れやすいですね。 ヘッドユニットを取り付けたステーを内装 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月16日 19:00 harvest67さん
  • ヘッドユニット交換(MVH-7500SC)その1

    オーディオのヘッドユニット、安くなっていたMVH-7500SCを買ったのですが、予定が合わなかったり車が入院したりしてしばらく放置していました。 一先ず206CCも帰ってきましたし、天気もいいのでボチボチ作業を始めようかと。 まずは現在使用しているDEH-5400の取り外しから……とここでいきなり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月9日 18:32 harvest67さん
  • プジョー206CCのフロントスピーカー(左)交換♪

    まず、ツィーターが内蔵されたドアミラーインナートリムを取り外します。ビスやクリップは使用されていないので、簡単に外すことができます♪ プジョー206CCのドアトリムには、①~④の4ヶ所に3種類のビスが使用されています。 それぞれのビスの位置を示します。取り外しに使用するトルクスはT20ですね♪ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年7月22日 21:11 はねっちさん
  • 206CCのオーディオユニット換装 ~取付編~

    今回換装するAkozonブランドの1DINカーステレオラジオ マルチメディアナビゲーションユニット「Telescopics Screen」…♪ このメル地メディアユニットは多機能を誇っていますが、プジョー206CCではその一部の機能を使用するだけなので、今回は付属のハーネスを使わず、手持ちのIS ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年8月28日 14:39 はねっちさん
  • カーオーディオ作業。北欧スピーカー、DSP、DAC取付け、デッドニング、光ケーブルも。

    今年の夏にオーディオを一新していました。 ご興味あったら見てください。 取付け直後は普通の音でしたが スキャンの時間のかかるエイジングが進み 二度再調整していただいて現在に至ります。 インストーラーの経験と手腕のお陰で 駆け抜ける快適な音楽ルームです。 明日11月12日と明後日はショップ開催の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月11日 21:33 Mr.P(ピー)さん

プジョー 206に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)