プジョー 206 (ハッチバック)

ユーザー評価: 3.92

プジョー

206 (ハッチバック)

206 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

HID化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - 206 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ HID化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    30ヴェルファイア フォグランプをプロジェクター+HID化

    バンパーを少し開く為に4箇所のクリップを外した後、バンパーを手前に引き開きます。

    難易度

    • コメント 0
    2016年3月11日 12:58 YOURSさん
  • ヘッドHID化(その1)

    まずは、比較画像です。 上の画像はハロゲン球で、下の画像がHIDです。 青白い光になりました。これで色温度は6000Kです。 画像で比べても、青白いですね。 見た目はこんな感じです。 上の画像はハロゲン球で、下の画像がHIDです。 違いが良くわかりますね。 今回購入したHIDキットです。 このよう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年11月15日 23:24 たけちん。。。さん
  • HIDライトに交換

    ピットイン ボンネット開いたところ 実は中見るの初めてだったりします(^^; パーツが段々外されていきます へーこんなふうになってたんだ・・ ライト抜かれたらなんかかわいそうな姿に・・ ナンパー上げもついでにやっていただきました あまりにも手際が良くて、何をやっていたかは見逃しました(^^; 上  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月23日 03:55 にずらさん
  • HID交換 フロントライト編

    ヘッドライトユニット外します。 意外と簡単。 片目。 両目。 目なしへ~ん>< 多分チャイナ製なので防水加工がしてあっても、信用できいませんのでコーキング剤で防水加工。 かなり適当にやってますw HIDの空焼き中。 しないとレンズが黄ばむらひーですよ? 怖いのでやりました! 右側バラスト固定位置 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月8日 09:27 やくまるさん
  • HID取り付け

    500円を型にしてフタをカット 良い感じ パンダ付けとかして、配線作り 空焼き ハロゲン2灯用のウインカーバルブホルダー 光軸調整ユニットも移植 イカリングは点灯しない予定 ユニットはフェンダー内側へ ウインドウォッシャータンクの近くへ設置

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月1日 15:59 EMGXさん
  • フォグHID化

    H1(5000K)のバーナーを頂いたのでフォグにとっつけました。 画像は無しよ タイヤを外してインナーフェンダーを外します。インナーフェンダーはトルクスネジとプラリベット各2ケで付いてました。 フォグの蓋に穴ぼこを開けます。 ホールソー無いからグダグダな穴にw バラストの電源をフォグからとります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月11日 09:23 にえんさん
  • HID交換 フォグライト編

    バンパー外します。 インナーフェンダーが邪魔をしてバンパーが外れにくいですが、外す際は思いっきり行っちゃいってくださいww フォグライトユニット外します。 いたって簡単。 10mmボルトを外し、爪が引っかかっているのでユニットを上に上げて外します。 バーナーが入らないのでドリルで穴拡大です。 ドリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月8日 09:41 やくまるさん
  • ヘッドHID化(その2)

    Loビーム側へのハロゲン球を外し、バーナーを取り付けます。 本来なら、赤丸の場所に丸い穴を開け、そこへ電線を通すのですが、 カバーの形が平らではないので、今回は下側から無理や取り出します。 この方法は電線に負担が掛かるので、あまりお勧めはできません。 バラストを左右それぞれ収納します。 左右それぞ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月15日 23:49 たけちん。。。さん
  • HIDにしてみました!

    妻の車をHDI化してみました。 いろいろ検討した結果、X-ZONEというメーカー(?)に決定。小型なバラストとネットの評価で選んでみました。 中華製品にありがちな素晴らしい箱に入っていましたが、製品的にはこんなもんかな・・という感じ。説明書は「がんばって日本語にしました!」的でちょっと判りにくいで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月8日 20:27 miiiyaさん
  • LOUD HID 取付2

    HIDの電源はヒューズボックスからです。 +のバッテリ接続ケーブルは、特殊な形状なので、ボルトがありません。 マイナス側はボディーアースではなく、バッテリ-へ直で戻してあります。 こちらの方が明るく、白く感じました。 (かなり微妙ですが)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2004年5月10日 09:47 kajiさん

プジョー 206に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)