プジョー 206 (ハッチバック)

ユーザー評価: 3.92

プジョー

206 (ハッチバック)

206 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - 206 (ハッチバック)

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアークリーナー交換

    オフ会でリプレースメントタイプの エアクリをお友達からゲット☆ しげドンさんがサクッと 取付してくれました(^^ゞ <製品紹介の抜粋> 現在ではその高いクオリティーが認められ、 BMCはF1チームにおいてはフェラーリ・ マクラーレン・ウィリアムズ・トヨタ・ザウバー・ ジョーダンチームに供給しており ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月18日 19:32 yamaken.Pさん
  • エアクリ交換 K&N純正交換型

    57500km いいのではないでしょうか。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月4日 20:14 koi-dさん
  • 貧乏チューン インテークパイプver.2

    前作のキノコが寿命を迎えそうなので交換です。 前作を取り外してみると・・・ ギョエエエエ、インテークパイプが熱変形してるではアリマヘンカ・・・ いい感じに、ベンチュリー型リストリクター化されてますよ(汗 そんな中、お友達のco-suke916さんが残してくれたφ70のアルミパイプ(長さ16mm)が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月30日 04:01 mypace-kokiさん
  • エアダクト交換

    やっぱりアルミダクトは破れました。 ラテフェスで美浜を一回 REVで鈴鹿を一回 でだめでした。 今度のは大丈夫と・・・ 信じたいです 別の角度から

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月9日 14:15 n_taka@206さん
  • 貧乏チューン インテークパイプ編

    206の2リッターは横置きエンジンにしては、珍しく前方吸気。 つまり、インテークボックスを取り払えば簡単にキノコ付けられるのでは? そんな矢先、イベントで良い感じのキノコを見つけた! 取り付け部の径を測り、塩ビ管とドッキング 因みに、塩ビ管は20cmにカットします。 206側のパイプの径はφ70 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月30日 21:33 mypace-kokiさん
  • 吸入ホース交換

    ホームセンターのアルミホースですが ラテフェス(YZ)一発で こんなになっちゃいました><; しかたなくジュランの高いの購入 新旧比較 装着

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月18日 17:37 n_taka@206さん
  • 自作オイルキャッチタンク

    まずは完成図から。 前回スロットルボディ・エアフロセンサーを清掃した時に、オイルが付いていたので取り付けてみました。 適当な大きさの缶とニップルを用意。 ニップルの内径は16㎜だったかな? 広い方がガスの流れがスムーズそうなので 缶の中身です。 ただブローバイガスを取り込むだけでは面白くな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月5日 01:20 てつやん206さん
  • エアフィルター交換作業

    車検を前にエアフィルターを交換しました(^^ゞ グリーンフィルターという純正交換タイプの 社外品を付けていたのですが、点検したら 汚れていたので車検前に中古のフィルターに 交換しました。 エンジンルームの右手前のエアクリボックスは ドライバーでビスを4本緩めればOKです♪ 取り出したグリーンフィル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月20日 17:43 yamaken.Pさん
  • エアクリ導入経路変更

    純正は左フェンダーの中に 吸気口がありました。 前方に吸気口を もっていってみました。 CDAにダイレクトインです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月20日 17:15 n_taka@206さん

プジョー 206に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)