プジョー 206 (ハッチバック)

ユーザー評価: 3.92

プジョー

206 (ハッチバック)

206 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

冷却水交換 - 冷却系 - 整備手帳 - 206 (ハッチバック)

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 冷却水交換

  • クーラント交換

    みんから始める前の作業なので、作業中の画像はないですが、交換にあたって体験談などを。 クーラント交換で気になるのは、エア抜きですね。 206は2箇所でエア抜きできます。まずここ。 キャップ取って、エンジンかけて暖まってくるとあふれてくるので、あふれたらキャップ締めるだけ。 ここのキャップ、エ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年8月4日 00:40 9kgさん
  • 冷却水をプロプレングリコール(PG)へ交換

    水温が夏に向け高速走行が・・・・不安だったので交換しました。 交換前 98℃ → 交換後 85℃  水温がかなり安定するようになりました。 某オークションにて購入  価格の割りに効果大だと思います。 続・・・・ 水温が冷えすぎて少しオーバークルー状態になっています サーモスタットを少し温度が高 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月8日 21:47 totoro19670さん
  • 冷却水交換 その2

    その1から続いて ロアホースを挿して水をいれたら エンジンかけて、あったまるまで待ちます。 サーモスタットが開いてラジエータに水が循環するようになったら またじゃばぁ~!と放水開始です。 あっちっちぃなお湯が出るのですが 慣れるまで何回か腕にかかりました^^; 半袖で作業してたのでいいですが 長 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月24日 22:47 n_taka@206さん
  • 冷却水交換 その1

    今回の作業はコレを使いました 塩ビ排水継手キャップ VU-C40 カーマで128円 ペットボトルと合体して使います。 ペットボトルの口のサイズに穴を開けるのが 大変でしたねぇ><; とりあえずこれで準備OK♪ まずは今まで入ってた ティホーネを抜き取ります 結構きれいでしたね^^ いよいよ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年1月24日 22:28 n_taka@206さん
  • プジョー206 プロピレングリコールのクーラントに交換

    今回使用するクーラントは 青色のプロピレングリコール まず、ボンネットを開け エンジンを5分ほど冷ます ラジエーター下側にドレンプラグが無いので ロアホースを外し排出 バケツに受けてみたら 色はこんな感じの色 元の色が何色かわからない プジョー206のオートマは 10.5Lの全容量に対し 3L ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月28日 20:39 ★zakeさん
  • クーラントを交換してみた

    本州から買った中古車なので 寒冷地用にLLCがなってるかわかりませんし いつやったかも疑問ですのでとりあえずやっちゃいます。 エンジンが冷えた状態で ジャッキアップ(運転席側を高くし少し傾ける)します 助手席側のほうにラジエターのドレンがあります つまみ式ですね 硬いですが頑張って緩めると ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2009年7月11日 12:40 bullpittさん
  • LLC交換

    濃度が薄いようだったので、車両を購入後とゆうこともあり交換しました。国産と違いしっかり抜けてしっかり入りました。まあ、国産はこまで気を使わなくていいようにホースの取り回しなど工夫しているみたいです。純正と同じ品質の超ロングライフのクーラントです。凍結よりも意外と知られていないのが、潤滑性です。水の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年12月13日 19:43 関西らいおん丸さん

プジョー 206に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)