プジョー 206 (ハッチバック)

ユーザー評価: 3.92

プジョー

206 (ハッチバック)

206 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

13年式であるので誰はばかることなく、フランス車らしいイエローヘッドライトに交換。(フォグは当然にイエロー)ステアリングはモモのディープコーン。ワイパ - 206 (ハッチバック)

マイカー

13年式であるので誰はばかることなく、フランス車…

プジョー 206 (ハッチバック)

おすすめ度: 5

満足している点
なんといってもそのエクステリアデザイン。今見ても飽きるどころかハッとする美しさ。独特のブルーにワックスをかけた後は暫く見惚れてしまう。この車を真似した国産車がいくつかあるが、オリジナルがやはり最高のバランス。大衆小型車でここまでまとまったデザインはおそらくもう出ないと思う。
シートも秀逸で、一気に1000キロ走ってもどこも痛くなったりしない。しかもこのサイズの車にして50リットルも入る燃料タンクとマニュアル故のリッター16km以上の実燃費で、驚く程航続距離が長い。
狭い峠道を、縮めた足を一気に伸ばしてダッシュするネコ科の猛獣のように、ヒュンヒュンと身軽に駆け抜ける。しかもエコタイヤで。なのに高速ではどっしりビシッと安定する。レ○シィやポ○シェが激しくピッチングするようなところでも、ほわん、とするだけ。
ホイールベースが短いためか、アクセルとブレーキで荷重を変えてやればオーバーもアンダーも意のまま。
路面の感触を伝えてくるステアリングもいい。
これでディーゼルのマニュアルであるなら言うことない。
不満な点
アクセルペダルが高い位置にあり、ヒール&トゥがやりづらい。
くそ真面目なオートエアコンとあまりに怠け者のオートワイパーは要らない、マニュアルで十分。
レーシングカーの様に冷えているとキーキー鳴くブレーキは、そういうことを知らない人を乗せたり、街中だと恥ずかしい。
けど悪口を言うときっと機嫌を損ねるのであまり言いたくない。
総評
13年式であるので誰はばかることなく、フランス車らしいイエローヘッドライトに交換。(フォグは当然にイエロー)ステアリングはモモのディープコーン。ワイパーはフラットタイプ。それだけ変えて早12年。故障はダッシュボードセンターの気温・速度表示が点かない位。純正のソニー製オーディオは設計寿命通り2年で壊れたけど、これはソニーのせい。
クラッチも減っていないし、燃費も落ちていないし、足回りもヘタっていないし、塗装の艶は色っぽいままだし、ヘッドライトのレンズも曇っていなし、形はかっこいいままだし、何より期待していた208は現物見るとそれなりにかっこいいけど、206ほどじゃない。おそらくボンネットのエアインテークが206のチャームポイント、きゅっと切れ上がったお尻の丸みもチャームポイント、艶っぽいブルーに黄色のヘッドライトで夜は特にいい雰囲気。
もののいい中古が50万も出せば買える今こそ、206を見直すべきでしょう。但し、MTは必須条件。フランス人が誰も乗らないATは最初から壊れているようなもの。だいたい、頼みもしないのに勝手にギアを変えるような車にどうして乗るのかわからりません。
色は断然ブルー系がお勧め。208の不思議な点は本国でも無彩色が多く青系は一色しか無いってことです。その点206は青系だけで5種類はある。どれも美しい。購入に際して迷ったのはこの色だけでした。
おすすめポイント

ターゲット

ヤング向け、シニア向け、セレブ向け

スタイル

キュート、クール、お洒落

ドライビング

運転が楽しい、キビキビ感がある、乗り心地がいい

エコ

燃費がよい

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)