プジョー 208

ユーザー評価: 4.41

プジョー

208A9

208の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - 208 [ A9 ]

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • ドラレコ取付(仮)

    AVインターフェイスの不調による修理の際、ついでにドラレコを取り付ける事になりました。 基本的にはインターフェイスはショップの方、ドラレコは同時進行で私が付ける事に…(汗) こちらを取り付けます。設定は事前に実施済み。レビュー特典で『タダ』でもらった駐車監視用電源コードを使います。 上の写真は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月23日 18:26 sugipooさん
  • TPMS電池交換

    一年半ほど前に取付けたTPMS。右後の空気圧を拾わなくなった。 (ホイールが汚いのはスルーしてね) これは電池切れだと思ってボタン電池を買ってきた。型番はCR1632。ダイソーで4個432円。 バルブセンサーを専用治具でバラして電池交換。 交換完了して取付け。 無事復活しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月8日 10:54 tomorimoさん
  • エアコンガス添加剤投入

    特に作業の写真はないです。 ウォッシャー横のLOWに繋いで、エアパージしエアコンON。 その後、ガス缶切って投入。 NUTECは、作業前に缶をよく振る様にと注意書きがありました。 15分もあれば終わります。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月23日 10:08 まきをさん
  • グローブボックスを外さずにヒューズから電源取り出し

    ヒューズから電源を取り出すにあたり、先輩方の整備手帳を拝見すると、皆さんグローブボックスを外しておられ、アースポイントもなかなか奥まった所から取っているみたいで、ぶきっちょな自分にはハードルが高いかなぁと感じておりました。 しかも、整備手帳通りヒューズにたどり着くまでがごちゃごちゃで、ヒューズを外 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年3月23日 20:09 てばたろうさん
  • 【17,170km】コラムレバースイッチユニット交換

    ウインカー音やアラーム音が途切れたり鳴らない症状が多発。ステアリング根元のスイッチユニット(ウインカーレバー・ワイパーレバー他内部の舵角センサー含む)内のスピーカー不良の為、無償で丸々アッセンブリー交換。 結構あるあるだそうで、購入するとなると数万円だそうです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月4日 23:57 Y.A.N.さん
  • レーダー取り付け

    写真とる余裕なかったです(涙)すいません。先人様のおかげでどうにか、OBDⅡ接続できました!ケーブルは、207用のつかいました。右のAピラーは、面積くさくて、きちんとはまってません。ダシュボードもグダグダです。勿論、爪もボキボキですが、一応着きました。誠に有り難うございました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月3日 01:15 安全太郎さん
  • Android box 到着!

    ついに Navitech の Android box PSA12 APLUS が届きました! 小さな箱がAndroid とリア や フロント、マルチビューのカメラと純正ヘッドユニットの切り替えを行います。 早く組み込みたいけどこれから旅行なので 連休明けに行います!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年4月30日 09:48 senequisさん
  • プジョー純正バックカメラ RCA902

    バックカメラ取り付けです。 純正ナビを着けているため、価格は安かったです。 快適になりました。 カメラはSONY製らしいです。 補足: カメラはナビのカメラ端子に接続されています。 また、ガイドラインはナビの設定で自分で調整可能です。 調整時、ギアは「R」に入れなくても、「P」でも可能です。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年5月28日 23:02 @ゆっぴー@さん
  • 208にレーダー探知機取り付けヽ(=´Д`=)ノ

    Amazonで購入♪ 今回購入したのはコムテック製 ZEROシリーズ 600Vです さっそく208に取り付け開始(´▽`) 今回は裏に配線隠して増設したシガーソケットに付けます まずAピラーを外します 少し力入れて手前に引っ張れば外れます(^-^) 白い紐はエアバックの紐になりますので触 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月11日 22:15 空猫@ゆーねるさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)