プジョー 208

ユーザー評価: 4.41

プジョー

208P21

208の車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - 208 [ P21 ]

トップ 電装系 電装パーツ

  • レーダー電源(OBD)取り

    助手席側のグローブボックスの左側にOBDポートが隠れています。 目隠しの蓋は、ハンドパワーで強引に外します。 このせいで、車検証も入らないグローブボックスとなってしまっています💧 (;^_^A アセアセ・・・ Citroënもそうでしたが、この辺は左ハンドル仕様のままです。 トランクオー ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年12月27日 15:25 benkeys(ベンキーズ)さん
  • ドライブレコーダーの取り付け その2

    電源を取るためにグローブボックス内のヒューズボックスを開けます。 ヒューズボックスのフタは固くて開けにくいのですが、矢印の金具でパチンと止まってるだけなので力ずくで引っ張ったら開きました。 ヒューズの配置図。 日本語版の取扱説明書には何故か記載がないので困りましたが、英語版には(というか日本語版 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2021年2月7日 18:24 やすおきさん
  • ドライブレコーダーの取り付け その1

    取り付けるのはエリーゼ用にと買ったまま放置してた、70maiのMini Dash Camです。 2560x1600の高解像度に対応し、24時間の駐車中監視にも対応する高性能なドラレコです。 大きさもかなり小さく、目障りにならないのも良いです。 しかも、6,000円以下と格安なのもポイントが高いです ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年1月10日 18:39 やすおきさん
  • アイドリングストップキャンセラー取付

    取り付けたのは プジョー・シトロエン・DS アイドリングストップ キャンセラー APK-PCD-ISC  みんカラ先輩の整備手帳を参考に、助手席側ドアを開けて、サイドカバーを外します。  ヒューズボックスカバーを外します。ここまでは工具は必要ありません。  グローブボックス下のフットライトがついて ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2023年1月9日 16:10 獅子205-306-207- ...さん
  • アイドリングストップキャンセラー取付動画あり

    ダッシュボード助手席側を開けて、黄色丸のコネクターを外します、そして中の様子を確認。 何本かのビスと白丸と同様のフックでの固定であることが確認でき、取外しにかかりました。 まずは見える所のビスを外していきます、全部で6本だったかな? 隠れているビスは無いので、よ~く見て外してください。 取説もち ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年11月20日 19:47 黒アンさん
  • ドライブレコーダーの取付

    ドライブレコーダーの取付、というよりもグローブボックスの取外し方説明みたいな整備手帳です。 ヒューズボックスからの電源取りに挑む方の参考になれば幸いです。 助手席側ドアを開けてサイドカバーを外しましょう。 ハンディリムーバーなどは使わず、指をかければ外せます。 グローブボックスは6本のビスで固定 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年11月29日 21:09 黒アンさん
  • トランクルームLED化

    ハスラー用に購入してたLEDランプが余ってたので、208に流用。 唯一LED化されてなかったトランクルームに使用しました。明るくなっていい感じ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月24日 19:41 真剛さん
  • GPSレーダー307LV データ更新

    DS3から移植したコムテック307LVを使用しています。DS3の納車後まもなく購入したので4年以上前のモデル。現在使用しているGPSデータは2022/04/01の情報でした。無料更新できるのでコムテックのHPからダウンロード。 データを読み込んだマイクロSDカードを本体左側に挿入して起動し右側のス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月29日 21:00 Toruyさん
  • 新型レーザー式移動オービス対応

     Yupiteru SUPERCAT LS20 設置しました。  吊り下げは好みではないので、タッチスクリーンの前に設置。  作業は、みんカラ先輩の整備手帳を見て、タッチスクリーンをバラします。(配線を通すため)  配線は可能な限り隠したいので、タッチスクリーンの前にハマっていた蓋の端をゴリゴリと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月19日 08:30 獅子205-306-207- ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)