プジョー 208

ユーザー評価: 4.41

プジョー

208

208の車買取相場を調べる

Nouveau Lion 208 - 208

試乗

Nouveau Lion 208

  • Bianconero

  • プジョー / 208
    GTライン_RHD(EAT_1.2) (2020年)
    • レビュー日:2020年8月2日
    • 乗車人数:2人
    • 使用目的:その他

おすすめ度: 4

満足している点
①突然牙をむいたDRL!
②そしてEVとPetrol2種のパワトレイン、GTとアリュールの2種のデザインの割り切り
お洒落に攻めてきている印象
③8ATのスムーズさ、パドルで変速しても変わったのか全く分からず
④立体LEDメータ、2層の奥行きのLED表示が見易さを増長。


不満な点
① 小型車では仕方ないのか吊り下げペダル(足疲れやすい)、Mazdaに称賛!あっぱれ!
② GTラインの縦3本がスモール点灯のみとのこと
 DRLにしないと!
③ EVがライフサイクルコストで、Petrolと同一になる計算とか。いやいや充電の時間コスト計算しているの!?と疑う疑問を堂々と名古屋にて、東京での説明会のビデオをそのまま使い切った。名古屋の人は車移動時間長いよ~~(首都圏比)。急速充電っていいこと言うけど高速の充電場所って1か所か2か所のところばかりで取り合いで本当にインフラ整備が追い付いていないのにねぇ、長距離移動の渋滞時期は車替えないとねぇ。
④電動部はすべてAC冷却とか。AC部品ってパワトレ部品(水冷)より一般に短寿命設計なのだが本当に大丈夫か心配。
⑤メータがステアリングの上から覗くタイプとか。小径ステアリングは好みなのだか、違和感多多。個人的な問題か?
⑥シフトがMINI同様慣れない。個人的な問題。


総評
印象的なDRL、GTラインはかっこいい!
品質が良ければ十分選択肢になる。
EVラインナップは選択肢を増やす良い試みであるが、自分には不要 (130万差の初期投資を充電時間含めて回収本当にできるのか疑問)。





走行性能
無評価
8ATがスムーズ過ぎて変速を感じさせない。
ほんの10分程度の試乗で自分には良さを感じられないので、1日とか借りて印象を得たいと思う。
写真は試乗車 Petrol 1.2L-Turbo GT-Line
ヤードが豊橋に?
積載性
無評価
PetrolとEVでトランク部の積載量は同じというので見てみたら、びっくり同じ!(Petrolはパンクキットかなにかがフロアマット下にあり、EVは鉄板があるが、マット上は同じ)

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)