プジョー 405

ユーザー評価: 3.93

プジョー

405

405の車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - 405

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • 右側ドライブシャフトブーツ交換

    珍しくインナが切れたので交換 ついでにアウタも交換しました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月24日 21:03 三毛ネコさん
  • クラッチケーブル交換

    クラッチペダルが重たくなりオートアジャスタの調子もイマイチなので中古で保管していたマニュアル調整タイプのケーブルに交換、調子よくなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月20日 21:29 三毛ネコさん
  • 205,405ブーツ互換情報その2

    【付属の、、】 ゴムのグロメットだが大径側は使わず。小さいほうはドンピシャと思ったがこれも使えず(涙)。代用品を探さねば 【おなじみ、ゴム板】 【小径側完成】 【大径側は、、】 かなりピッタリなので付属のワンタッチバンドでは締め付け不能だった。ここも代用品で。 【汎用の、、】 ステンレスバンドを使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月11日 22:22 よしーけの分解整備場さん
  • 205,405ブーツ互換情報その1

    【引き上げ完了】 某所まで電車で行ってドライブして戻ってきた。とても乗りやすい205cti。今発売してもバカ売れしそうな車だ 【新規登録には、、】 整備が必要だった。ごまかしの効かないブーツ類 【外したブツ】 時間短縮、安価、後の耐久性を考え純正のゴムブーツをやめて社外品のウレタンブーツを探してみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月11日 22:20 よしーけの分解整備場さん
  • クラッチケーブル、リンケージの交換その4

    【ペダル側を、、】 完成させてからワイヤーをレリーズレバーに引っ掛ける。自動調整式の場合このままできるが、きつい場合はプライバー等でレバーをコジってやると楽にできる 【完成図】 【元通りになった】 ふみ心地を確認してみる。助手がいる場合はエンジンルームで確認してもらう 【すべてを元通りにする】 不 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月10日 23:48 よしーけの分解整備場さん
  • クラッチケーブル、リンケージの交換その3

    【ケーブルには、、】 ガイドとなる部品が付属している。 【インナーカバーの穴に、、】 装着する。下側のケーブルガイドは使わないのでそのまま 【こんな状態で装着】 クラッチそのもののオーバーホールをする場合はケーブル、リンケージ、等々、一気に交換するのが望ましい。詳しくは「クラッチオーバーホール」を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月10日 23:45 よしーけの分解整備場さん
  • クラッチケーブル、リンケージの交換その2

    【旧タイプは、、】 写真のとおり調整ネジが付いている。自動タイプにはそれが無いのがわかる 【この部品!】 ペダルとケーブルをつなぐケーブルリンケージ。ちゃんと装着されているように見えたが、外してみたらこの通り 【新旧比較というか、、】 故障解説。完全に割れている。これではコントロール不能なわけだ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月10日 23:43 よしーけの分解整備場さん
  • クラッチケーブル、リンケージの交換その1

    【ケーブル切断か?】 ある日「ゴキっ」という音とともに操作不能になってしまったというクラッチ。なんとかしなければ 【まずは、、】 バッテリー、エアクリケース類を外して準備 【見えにくいが、、】 人差し指が触っている部分。このドーム状のゴムをめくって外す 【こんなハマリになっている】 【こんどは、、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月10日 23:40 よしーけの分解整備場さん
  • 社外品ドライブシャフトブーツの取り付けその3

    【アウター完成】 軸側も同様に組む。 【完成したが、、】 完全適合品ではなかった。機会があればさらに適合を詰めてみるつもり。ただ、405に限って言えば分解修理もわりと簡単な部類なのであえて割れブーツを使う意味があるか疑問が残るが、、

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月10日 23:12 よしーけの分解整備場さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)