プジョー 405

ユーザー評価: 3.93

プジョー

405

405の車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - 405

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • キャリパのピンブーツを交換

    リアキャリパのピンブーツが劣化して破損、ピンが錆固着していたのでさび落とし&グリスアップしてブーツを新品に交換 ついでにフロントキャリパのブーツも交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月29日 21:10 三毛ネコさん
  • 右側ドライブシャフトブーツ交換

    珍しくインナが切れたので交換 ついでにアウタも交換しました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月24日 21:03 三毛ネコさん
  • クラッチケーブル交換

    クラッチペダルが重たくなりオートアジャスタの調子もイマイチなので中古で保管していたマニュアル調整タイプのケーブルに交換、調子よくなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月20日 21:29 三毛ネコさん
  • 205,405ブーツ互換情報その2

    【付属の、、】 ゴムのグロメットだが大径側は使わず。小さいほうはドンピシャと思ったがこれも使えず(涙)。代用品を探さねば 【おなじみ、ゴム板】 【小径側完成】 【大径側は、、】 かなりピッタリなので付属のワンタッチバンドでは締め付け不能だった。ここも代用品で。 【汎用の、、】 ステンレスバンドを使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月11日 22:22 よしーけの分解整備場さん
  • 205,405ブーツ互換情報その1

    【引き上げ完了】 某所まで電車で行ってドライブして戻ってきた。とても乗りやすい205cti。今発売してもバカ売れしそうな車だ 【新規登録には、、】 整備が必要だった。ごまかしの効かないブーツ類 【外したブツ】 時間短縮、安価、後の耐久性を考え純正のゴムブーツをやめて社外品のウレタンブーツを探してみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月11日 22:20 よしーけの分解整備場さん
  • パッド、ローターの交換 406の場合その5

    【新品ローターを装着】 固定ボルトはギュッっとしまっていればOK。どうせ固着してしまうのだ 【パッドも新品にするので、、】 ピストンも引っ込めておく 【逆の手順で組み付け】 【美しい!】 【406の内装】 これも美しい!さすがはTAXI(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月11日 00:18 よしーけの分解整備場さん
  • パッド、ローターの交換 406の場合その4

    【古いほうの、、】 コネクターを切ってギボシで接続することにした。 【作業中は、、】 キャリパーが邪魔なのでタイラップでスプリングに吊るしておいた 【T30のトルクスで、、】 ローター固定ボルトを外す。トルクメンバーを外す前にやっておかないと回り止めが効かないのでこのタイミングが一番。最初にやって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月11日 00:14 よしーけの分解整備場さん
  • パッド、ローターの交換 406の場合その3

    【はみ出たグリスは、、】 きれいに拭き取っておく。このままだとホコリやゴミを集めてしまう。 【リヤ終了で一服】 こんなキレイな車に乗っててもさすがは元05世代のオーナー。ウマ、油圧ジャッキ、ハンドツール持参でやってきた(笑) 【自販機の横で一服してたら、、】 目の前にす~~っとボルボ940ターボが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月11日 00:12 よしーけの分解整備場さん
  • パッド、ローターの交換 406の場合その2

    【スプレッダーを使って、、】 ピストンを押し込んでおく。パーキングブレーキ系統とは別なので作業性は405よりもいい 【外したパッドは、、】 案の定この通り、電車寸前になっていた。キャリパー自体の動きがスムーズでないとこうなりやすいが、この車は大丈夫だった。ピンとパッドのアタリにも関係があったりする ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月11日 00:07 よしーけの分解整備場さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)