プジョー 405

ユーザー評価: 3.93

プジョー

405

405の車買取相場を調べる

ステアリング - 整備手帳 - 405

トップ 内装 ステアリング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    トヨタ ハイエース ステアリング 交換動画あり

    トヨタ ハイエース ハンドル(ステアリング)交換 数年使用したハンドルとシートカバーを新しく交換。 ハンドルとシートカバーの交換のポイントを紹介。 パーツ交換をわかりやすく説明します。 交換のポイントを順番を追って説明します。

    難易度

    • コメント 0
    2020年5月8日 13:30 MLITMANさん
  • パワステホース交換

    パワステホースのクランプから漏れ発見、応急処置でバンドを2重にするも改善せず W124乗りの友人からメルセデス純正ホースをもらって交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月26日 21:12 三毛ネコさん
  • ステアリングラックブーツの交換その6

    【逆の手順で組むのだが、、】 ステアリングラムの取り付け部分にガタがあるのを発見。最近ステアリングのアソビが気になっていたのでココには注目していたが、ビンゴだった。 【このスリーブを、、】 新品に交換すれば治るのか?。スリーブは外側がゴムブッシュになっているタイプと思われた 【絶縁テープを、、】 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月10日 17:46 よしーけの分解整備場さん
  • ステアリングラックブーツの交換その5

    【このままでも、、】 切れるような事はないが、念のためシリコングリスを嵌まりの内側に塗っておいた。 【こんな感じで、、】 縮めた状態で通す準備をする。 【このまま、、】 手で頑張ってみたが、うまくいかなかった。道具を使わねば、、 【暖めて、、】 素材を柔らかくして再度トライしたが、この程度の暖めは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月10日 17:42 よしーけの分解整備場さん
  • ステアリングラックブーツの交換その4

    【マイナスドライバーで、、】 全周を少しずつコジっていく。ただ嵌まっているだけなのでそのうち外れる。 【外れたら、、】 引っ張って裏返しにしてきれいに掃除しておく。 【ボールジョイント部分を、、】 そっくり外してしまう。パイプレンチでOK。パイプレンチの場合はシャフトを押し込んで車体の下からのほう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月10日 17:39 よしーけの分解整備場さん
  • ステアリングラックブーツの交換その3

    【さて、問題の右側w】 亀裂どころではなくパックリと2分割になっていた。 【パワステの、、】 ラムを外さないと理論的にブーツが入らない構造。 【こちらも外す】 パワステラムは2箇所を外しておく。ステアリングラックから遊離すると配管と遮熱板だけで止まっている事になる。無理に引っ張ったりしない。 【遮 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月10日 17:37 よしーけの分解整備場さん
  • ステアリングラックブーツの交換その2

    【清掃】 シャフトやギヤに付いた古いオイルや汚れを丁寧に取り除いておく。ボールジョイント部分も見える範囲でいいのできれいにしておく 【別の角度から】 【取り付け直前に、、】 シャフトのギヤ部分を埋めるようにグリスを塗っておいた。ボールジョイントにも同様に 【中側の取り付けは、、】 パチっと嵌まるだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月10日 17:34 よしーけの分解整備場さん
  • ステアリングラックブーツの交換その1

    【部品調達】 亀裂が入っているのは判っていたが、1年以上放置してしまった。405の場合下からの検査でもサブフレームに隠れて見えにくい。車検そのものは通ってしまうが、、。 【スタンドに載せて、、】 作業したが、ラックブーツの場合2柱リフトで高めに上げて作業したほうが圧倒的に楽なはず。 【まずは左側か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月10日 17:31 よしーけの分解整備場さん
  • パワステフルードの交換

    【リザーバータンク】 国産に比べて少々大きめ。 【開けると、、】 昔懐かしミシンの臭いがする。P/Sフルードはそのくらい負荷が軽いのだ。要は作動油(ポンプの潤滑も少し)。 【蓋には、、】 磁石が付いている。これで鉄粉を吸い寄せてしまう。交換にあたって綺麗にしておく。 【ここから抜き取って、、】 中 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月13日 13:58 よしーけの分解整備場さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)