プジョー 405

ユーザー評価: 3.93

プジョー

405

405の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - 405

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • オルタネータのブラシ交換 205編その4

    【修理後の図】 レギュレータのツェナ電圧は14~14.5Vだと思うのだがメーター誤差、メーターハーネスでの電圧降下等で14Vには至っていないが故障前の画像と比べるとリフレッシュした事は明らかだ 【オルタの端子では、、】 この通り。14Vが出ていた。走行33万kmオーバーのプジョー205cti、月ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月11日 22:00 よしーけの分解整備場さん
  • オルタネータのブラシ交換 205編その3

    【こんなSSTを作ってみた】 【ピンボケだが、、】 切れ目どうしをハンダでつないでみた。これもちょっと難しかったがw 【こんな状態で待機】 【大成功!】 このままハンダをしっかりと盛ってしまう 【一応完成はしたが、、】 装着しようと思ったらちょっと突出量が長くきれいに収まらなかった。ブラシの先端 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月11日 21:59 よしーけの分解整備場さん
  • オルタネータのブラシ交換 205編その2

    【これは、、】 どっからどう見ても摩耗限度だと思うのだが。。 【スリップリングも、、】 コンパウンドで焼けを磨いておいた 【ピカピカ。 でもないか?】 【手持ちは、、】 三菱のブラシしかない。大きさが違うので入らない。 【測っておく】 【サンドペーパーを、、】 数種類用意してみた。結局使ったのは8 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月11日 21:56 よしーけの分解整備場さん
  • オルタネータのブラシ交換 205編その1

    【届いたオルタネータ】 新品から6年、8万8千kmでプラスB~アース間で11~12Vしか出ていないという。ブラシの限界なのか?ブラシ交換で治るのか検証してみた。車載状態でオシロで見てみれば良かったのだが今回は症状を伺っていきなり修理(汗 【手当り次第に、、】 バラしていく。シェルを分解しなくてもブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月11日 21:54 よしーけの分解整備場さん
  • オルタネーターのオーバーホールその6

    【こんな感じ】 この作業はカバーを取り付けてからでもできる。 【カバーには、、】 ストッパーが通る穴がある。普段使用しない部分なのでゴムの栓がしてある。 【ローターを、、】 静かにブラシ側に入れる。 【ストッパーを抜いて、、】 ゴムの栓を入れておく。 【逆の手順で、、】 オルタネーター本体を完成さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月9日 20:10 よしーけの分解整備場さん
  • オルタネーターのオーバーホールその5

    【キャップは、、】 ドライバーでこじれば簡単にはずれる。ブラシのはんだ部分にも磨耗粉が堆積していた。 【ブラシの根元をつかんで、、】 はんだを溶かして2本のブラシを取り外す。 【こんな感じ】 取り外し後ブラシホルダー周辺をクリーナーを使ってキレイにしておいた。 【新旧比較】 今日明日どうにかなって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月9日 20:06 よしーけの分解整備場さん
  • オルタネーターのオーバーホールその4

    【逆側のベアリングを、、】 プーラーを使って取り外す。まだ使えそうだったが、エンジンよりも高回転で回り続けるオルタネーター、大事をとってこの部分は交換する。 【右が新品】 内径8ミリ、外径23ミリ、厚さ14ミリのベアリング。 【スリップリング表面は、、】 少々焼けがあったのでコンパウンドで軽く磨い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月9日 20:02 よしーけの分解整備場さん
  • オルタネーターのオーバーホールその3

    【キャップを、、】 きれいに掃除して外す時に歪んだ部分をプライヤーでまっすぐにしておく。表裏2枚のキャップを同じようにしておく。 【中のグリスも、、】 きれいに洗い流してしまった。 【グリスを詰める】 ローラーベアリングのように手のひらでしごいてグリスを入れた。全周この状態にして裏側はそのままキャ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月9日 19:58 よしーけの分解整備場さん
  • オルタネーターのオーバーホールその2

    【参考1】 こんな感じで回り止め 【参考2】 実際はこれ。24ミリのソケットを使用 【外れた】 スプリングワッシャーが入っている 【プーリーが外れると、、】 カバーはスッと抜けてくる。4本のビスを外すのだがこの場所はナメると厄介。ドライバーをハンマーで1,2発叩き体重を掛けて回した。 【裏板が取れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月9日 19:55 よしーけの分解整備場さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)