ポルシェ 911

ユーザー評価: 4.49

ポルシェ

911997

911の車買取相場を調べる

シフト・スイッチ - 整備手帳 - 911 [ 997 ]

トップ 内装 シフト・スイッチ

  • シフトワイヤーの交換

    シフトワイヤーは、この部分でポッキリ折れていました。修復不可能と思われます。 シフトというか、コンソールは全分解を要しました。 本国から届いたパーツです。4Sマニュアルは途中の取り回しから、折れやすいのかもしれません。これまでも約4万キロ毎に交換でした。交換後は、シフトフィールも快調となりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月15日 07:10 "Shigepina"さん
  • 国内在庫はございません

    工場から電話がかかってきて、どうも国内在庫が無いようです!と、Pセンターへ電話して、同様の返事。急がばまわれとPセンターへ「AS GEARSHIFT CABLE」を注文し、夕方には入金しました。3諭吉で少しおつりが返ってきました。2-3週間かかるそうです。センターコンソールを分解するので、他に何か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月14日 20:30 "Shigepina"さん
  • 純正シフトボックス

    アイコード製のクイックシフトを装置し、約5年問題なく使用してきました。 しかし、ストリートがメインとなった今、気持ちを新たに純正に戻る事を決意。 オーダーした品番は996ではなく、997品番に統一されて、よりショートなっていると言う噂。 上がアイコード製のクイックシフト。アルミを多用していて、軽量 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月11日 17:14 996GT3loverさん
  • 1と2が少し渋くなりました

    1速と2速が少し入りにくくなりました。始動前はスコスコ入ります。その後、上記の症状です。羽田の秘密工場へ入庫して、ミッションオイル+ミッションフルードの入れ替えです🎵

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月17日 22:45 "Shigepina"さん
  • 997前期tipスイッチからパドルシフターに変更

    997前期なので当然tipのロッカースイッチなのですが997後期のパドルシフター式に変更! 奥のメータに997前期tipであるポジション表示とtipのシフトノブが見えます。 純正タイプなのでクリアランスもバッチリ 同じ加工している人いらっしゃいませんか?

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2018年1月19日 00:05 S.T.Dupontさん
  • シフトストローク調整動画あり

    以前導入したNumeric レーシングパフォーマンスシフターは、スティックに穿たれた3つの穴(支点)を選ぶ事で 「ストロークを3段階に調整」できるのですが。 導入時から「真ん中」を選択。 2番目ですがかなりのショートストロークでした。 ・・・が、重い。 今回は一番下を選択、ストロークは増えま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年11月18日 12:44 サンデさん
  • icodeクイックシフト取り付け④シフトレバー交換!

    白いパーツで純正シフトは固定されています。 この白いパーツ…よーく見ると…破壊するしかないということが分かります…もしかしたら、専用の工具があるのかもしれませんが…破壊することにしました。 白いパーツをうっかり回してしまったのですが…下側にツメがあるので回さないようにしましょう。 破壊方法… ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年6月22日 12:48 ぷらっちさん
  • icodeクイックシフト取り付け③シフトレバーユニット取り外し!

    コンソールボックスを外すためにはシガーライター用などの電気を供給している配線を外す必要があります。 小物入れの裏側にカプラーがありますのでそれを外します。両側をつまんで引き抜くタイプです。 カプラーを外した所です…上下を覚えておいた方がいいかな? これでノンソールボックス全体が外せます…フゥ( ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2015年6月22日 12:33 ぷらっちさん
  • icodeクイックシフト取り付け② コンソールボックス取り外し!

    シフトブーツの下のパーツを取り外します。 ツメはサイドブレーキ側とペダル側にあります。 ペダル側のツメに気付かず強引にサイドブレーキ側に引っ張って取り外しました💦幸いツメは壊れませんでしたが…ペダル側のツメも外してからの方が良いと思います…当たり前ですね💦 ペダル側のツメのイメージができる ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年6月22日 12:17 ぷらっちさん

ポルシェ 911に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)