ポルシェ 911

ユーザー評価: 4.48

ポルシェ

911930

911の車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - 911 [ 930 ]

トップ エンジン廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • 280063キロ オイル補充

    オイル補充 1リッター

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月16日 23:54 ひろぽん∞☆さん
  • クラッチ交換

    交換前 ラバーダンパータイプ 交換後 ザックス製 ヒートエクスチェンジャーも交換しました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年8月28日 18:41 スポルトマチックさん
  • ミッションベアリング交換他278535キロ時点

    ミッションベアリング交換 ミッションマウント交換 クラッチ交換 ベアリング崩壊 タペット調整 タペット調整

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月29日 20:45 ひろぽん∞☆さん
  • オイル補充 278028キロ

    オイル補充 1リッター バルボリン ゲージ下限➡️ハーフへ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年5月22日 02:34 ひろぽん∞☆さん
  • ブローバイガス(分離後のオイル排出)

    筑波サーキットの走行(往復の高速走行)後、少しだけ高速も走った(180kmほど)ので、ブローバイガスから分離されたオイルを排出してみました。 タイラップを外して、ドレーンホースを下げます。 ホースの取り回しは、エンジンルームの前方からで、約1メートルの長さがあります。 出したオイルは捨てるため、以 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月12日 09:10 wrong endさん
  • オイル補充1L 60,584km

    補充完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年3月22日 14:51 ひでぴょん☆さん
  • オイルセパレーター取り付け(その7)

    ドレンホースは長さが1メートルあったのですが、オイルセパレーターから車の後まで取り回ししたところ、丁度マフラーの出口とピッタリでした。(以前、ルーフの2本出しマフラーを取り付けていた当時に空けた切り欠き部分です) ドレーンホースの末端には、開け閉め出来るコックを取り付けました。 エンジン側から見た ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月21日 21:50 wrong endさん
  • オイルセパレーター取り付け(その6)

    オイルセパレーターから出るドレーンホース(オイルタンクへ戻しても良いのですが…)は、溜まったら抜き取って廃棄する方法を選択しました。 エンジンルームの一番奥にある穴から、ドレーンホースを車の下に出します。 下に出たドレーンホースはこんな感じです。(オイルクーラーの横を通って、カムカバー横へ通る) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月21日 21:36 wrong endさん
  • オイルセパレーター取り付け(その5)

    ホース(配管)の取り回しで、干渉しそうな場所(動的に考える)をチェックします。 怪しい場所は余ったホースを巻いて、傷が付くのを防止します。 これでオイルセパレーター周辺は作業完了です。 少し離れたアングルで…収まり良く取り付けが出来ました。 サクションパイプとエアクリーナーを取り付けます。 オイル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月21日 21:19 wrong endさん

ポルシェ 911に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)