ポルシェ ボクスター (オープン)

ユーザー評価: 4.56

ポルシェ

ボクスター (オープン)

ボクスター (オープン)の車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ボクスター (オープン)

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • 内張ナイロンナット

    987前期ボクスターのテールランプ類は昔ながらの電球です。 交換の際は基盤を外します。 リアトランク内の内張はボタンのような部品で固定してあるのですが、力任せに締めすぎるとすぐバカになってしまいます。 これがすぐバカになってしまう部品 内張を押さえるナットのような部品で TUCKER P-2032 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月9日 16:47 エンゼル♂さん
  • 外部、エアコンフィルター掃除!

    今まで、掃除なんかしたことないやろなー? 交換したほうがいいかな? 確か、ヤフオクで売ってたなー! 多分、車内にもフィルターあるんやろね? 今度探してみるか!!! フィルターより、外側のほうがホコリがいっぱい! まっ!気分的にスッキリって感じかな? オープンカーやから、あんまり意味がないか?(^^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年5月18日 14:58 masuda1960さん
  • レーダー zero94VS

    意外と普通に外せて 安心しました(^^) OBDで取るのはやめ シガー電源の配線切って ヒューズに突っ込み アースはボルト外して共締め イルミの電源取り出そうとしたが よくわからずとりあえず終了(-_-;) やはり配線が気になる… それからOBDを繋がないと 回転数などが出ないので 得 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月23日 20:05 まさ.MSTさん
  • バニティミラーカバーの復元

    取り付け部が破損したバニティミラーのカバー。両方ともダメ。交換すると結構お高いらしい(片側16000円程とか…)。 早速プラリペアで欠損部分を再構築。盛るぜ〜超盛るぜ〜(櫛枝実乃梨っぽく 適当に盛れたら気が済むまで削って造形。左も右と同じ状態でした。 裏側も同様に削る。 3.2mmの穴を開けて取り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月28日 19:08 ナカノヒトさん
  • キャビンエアフィルター交換 ..,せず

    車検でマスト交換品である、キャビンエアフィルターのフロントボンネット側と室内側を交換すべく、ペリカンパーツから取り寄せ。 まずはフロントボンネットカバーを外して、フィルター確認。 カバー全部外さなくても、蛇腹構造のフィルターは外れます。 ボクスターは歴代キャビンエアフィルター交換してきてますが、比 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月17日 09:15 宝探人さん
  • ウインドディフレクター自作

    アクリル板を、ベビーサンダーで切って自作です。 986.987と透明アクリル板だったのが、981では黒いメッシュに変わり、夜間視認性悪です。ロードスターNCはメッシュでも簡単に折りたたみ出来るので、便利ですわ 枠が大きめなんで、あんまり加工精度無くとも、入ります。振れ止めにゴムシールはめたら、完成 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月25日 17:18 宝探人さん
  • ウインドディフレクター エンブレム貼り付け

    オープン走行時後方からのポルシェエンブレムが欲しくなりました。 と言うことでネット徘徊 ^^ 色々悩んだ結果、モノトーン(アルミ製)を選択、自己満足の世界ですが個人的に大満足、カッコイイ(爆)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年6月18日 13:05 こんちゃん。さん
  • 限られた空間の有効利用

    ダイソー品 リクライニングシートレバ-を活用 レバーのアールに沿ってアルミ板を加工、両面テープを剥がし貼り付け 軽い物なら十分耐久有ります、運転席と助手席の内側のみ取り付けリクライニングレバーも問題なく使用でき満足♪ 僕はキャップ用にしてます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月26日 14:59 こんちゃん。さん
  • Aピラー内装の取り外し②

     Aピラーにクリップで留まっているので、外していきます。 Aピラーのカバーは、ダッシュボードの脇のところまで一体になっています。写真の赤い四角のところでクリップで留まっているので、最後にここを引っ張って外せば取り外し完了です。 これで、レーダー探知機やドライブレコーダーの配線をキレイに隠すことが出 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年3月26日 13:45 みかん三朗さん

ポルシェ ボクスターに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)