ポルシェ ボクスター (オープン)

ユーザー評価: 4.57

ポルシェ

ボクスター (オープン)

ボクスター (オープン)の車買取相場を調べる

純正ナビから社外ナビへの交換に関する質問です。 - ボクスター (オープン)

 
イイね!  
tera37

純正ナビから社外ナビへの交換に関する質問です。

tera37 [質問者] 2017/03/28 14:20

教えて下さい!
現在2007年型のボクスターに乗っていますが、純正ナビMAX960HDでは、地デジ対応ではないので、この際、社外品のカロツェリアのサイバーナビに交換しようと思っています。そこでお聞きしたいのですが、純正ナビから社外ナビに交換しよと思った場合、純正の枠は使えないのですか?ネットでは、枠とカプラーがセットになったモノが売られていますが、それを使わないと取り付ける事ができないのですか?わからないので教えて下さい。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • tera37 [質問者] コメントID:1481115 2011/01/11 00:23

    (追記)
    追記します。
    2007年式のボクスターは、メーカー純正オプションとしてクラリオン製のMax960HDというHDDナビが純正で装備されています。これはこれでなかなかいいのですが、地デジには対応していないので、この際ナビの性能としては群を抜いているカロツェリア製のサイバーナビ(ZH9900)に交換する事にしました。
    これをポルシェセンターで取付けてもらうと工賃は¥8万円だそうです。
    オートバックスでは¥6万円強!
    と言う事でポルシェセンターのメカニックの人に聞きながら自分で交換する事にしました。(ポルシェのメカニックによれば配線もそのまま付け替えるだけで行ける!と言っていました。)

    まずポルシェ純正の枠はそのまま使えました(^ε^)/
    あとハーネスも必要なさそうです!(ギボシで加工中!)
    もともとMax960HD自体が、普通のカーショップで売られていたナビなので、これ用のハーネスが車に取り付けられているので、取付説明書を見ながらギボシで繋ぎ直すだけです。
    GPSのアンテナもそのまま使えそうです。
    あとの問題はETCです。
    Max960HDの純正はETC960
    調べていると、これは三菱製のOEMだそうです。
    という事は、カロツェリアのケーブルを使えばサイバーにそのまま付きそうなので試しにハーネスを取り寄せてみました!
    ハーネスは付きました!
    あとは機能するかどうかです!
    今はこの段階まできました!



  • 大チャソ コメントID:1481114 2011/01/06 22:04

    MAX960HDと取り付け予定のナビの大きさが一緒なら枠不要かも。

    ちょっとした隙間を埋めるために黒いのが入ってたりします。
    (よく日産用ってかいて)あった気がします

    変換カプラーは必須アイテムです。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)