ルノー カングー

ユーザー評価: 4.39

ルノー

カングー

カングーの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - カングー

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • ドライブシャフトブーツ、スタビリンク交換

    先月ユーザー車検合格したものの、左側シャフトブーツが破れてました。 なぜ車検合格できたんやろ? よく見たらスタビリンクのも破れてるし・・・ よくあるヤツに交換 ドライブシャフトブーツのインナーは1箇所だけ小さい穴があったのでパンク修理パッチで対応 アウターは汎用の伸びるやつに交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月23日 10:19 のびさんさん
  • ドラシャブーツ、スタビブッシュ、トルクロッド交換&謎の症状について…

    https://minkara.carview.co.jp/userid/2468259/blog/47362977/ (みん友限定公開です) ドライブシャフトブーツ(アウター熱可塑性) ドライブシャフトブーツ(インナー) アウタースタビブッシュ トルクロッド ステアリングが微妙に左右に揺れる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月24日 09:12 中2の夏休みさん
  • エンジンオイル交換&フロントロアアームボールジョイント左右交換

    まだまだ乗る予定でしたが。最後の整備となってしまいました。 ブーツ破損

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月15日 06:53 MR.Rさん
  • ドライブシャフトブーツ交換(左外側)(164,120km)

    国産分割式を試してみました。 取りあえず取付けできました。 後は耐久性のチェックですね。 使用部品  ミヤコ Mタッチブーツ M-523GT そう言えば、外したハウジング側のバンドがエンドレス?カシメ部がありませんでした。 初交換っぽい。 20年16万キロ超の耐久性? 交換後目線を上げて、そ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月18日 00:31 我楽多家さん
  • カングーAT ソレノイドバルブ交換

    カングーのATの部品 それのいどバルブを交換してもらいました。 走行距離 約120000km カングー恒例のラッパのマーク (AT警告灯)と共にシフトダウンショック音を響かせ  『3速コテイシマシタ!』と頼んでもいない動作が繰り返されます。 もちろんATの保護のためのシフト固定だと理解しているの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月22日 13:26 tomoitsuさん
  • クラッチマスターシリンダー交換

    総走行距離32,000キロ クラッチマスターシリンダーAssy交換 ※クラッチペダル操作時に時々大きな異音が発生。ペダルフィールも悪化しました。 プッシュロッドとペダルの接合部からの異音が確認されました。クラッチが切れない等の走行自体に支障はありませんでした。 取り外したクラッチマスターのプッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月16日 09:50 yoshizo.さん
  • 右デフサイドシール交換

    1〜2年前からミッションケースの下側に確認していたオイル滲み。 どうやらデフサイドシールから漏れているようなのですが、面倒臭くてそのままにしてましたが、ようやく修理に着手です(写真は作業完了後)。 いつもの部品商にオイルシールの見積もりを頼むと、「570円」というまさかの激安価格。一昨年に左側の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年4月1日 22:43 hookchangさん
  • プラグ交換

    エアコンを付けるとエンジンが不安定になるので、プラグ交換してみました。 2本はサビが酷い。 交換後はエンジンが安定しました。 189,000km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月15日 16:17 91kyabuさん
  • 強化トルクロッド取付けと振動対策(備忘録)

    トルクが強大なのか1200回転位からアクセル全開で2000回転シフトを行なうとクラッチを切った瞬間「ドカッ!」っとショックを伴うことが...特にエアコンを入れているとショックが多いのでラ・ポストで使っていた強化トルクロッドを取付しました。 端折りますが1200ターボ6MTで使っていた強化品と15 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月30日 22:20 853さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)