ルノー カングー

ユーザー評価: 4.39

ルノー

カングー

カングーの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - カングー

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • コカングーに純正最新オーディオを

    社外品の派手なのよりこういうシンプルデザインが好きなのでルノー純正、MP3CD Bluetooth 前面USB AUX対応の最新オーディオに交換します。 とは言えコネクター&アンテナ線コネクターは全く合わないので配線類をどうやって繋ぐかです。 メインのコネクターはピン数と形状が合いそうなスズキ車 ...

    難易度

    • クリップ 39
    • コメント 5
    2017年5月13日 22:59 ボンタローさん
  • 【純正オーディオ】解除コードの調べ方

    ヤフオクで¥2,800でルノー純正オーディオ2018年製を入手しました。 解除コードが不明との理由?で格安でした。 モノは新車取外し物なのでピカピカ新品同様です(╹◡╹) 解除コードを教えてもらう為、ディーラーに電話してみましたが、ダメでした。。。 「セキュリティ上の理由」という事で教えてもらえ ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 0
    2021年1月26日 19:16 あんがすやんぐさん
  • フロントスピーカーの交換

    ドアトリムを取り外します。 このトリム自体は、画像の青い矢印3箇所のT-20トルクスネジで固定されているだけです、 他に、ドアハンドルとグリップを取り外します。 グリップはリムーバー等を使って開くと、中に2箇所のトルクスネジがあります。この作業はかなり部品が固く、手指の爪でこじってもまず開きません ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2012年1月18日 11:46 びるげさん
  • 現行純正オーディオ化

    デッキはヤフオクでゲットした2017.10製。 そして、コカングー取付用の変換コネクターはFuru達工房さんから購入しました。 ステアリング横のサテライトスイッチでコントロールに慣れているので、それを殺さずにBlueTooth化できるこの方法に惹かれました。 針金ハンガーを切ってU字にして、穴 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2020年2月3日 10:11 Official鬼勘gramさん
  • デカングー用オーディオに換装

    先人の皆様の記事を参考に、コカングーのオーディオをデカングーのBluetooth付きのものにチェンジ。 練馬のCINQさんのハーネスを通販で購入・使用いたしました。 先人の皆様には簡単でも、僕にとっては難しかったので作業を一通り書いておきます。 まず取り外し。 針金など各種試しましたが、やはり先 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2019年1月13日 21:38 3年A組さん
  • 後期の純正Blue toothオーディオを前期CDプレイヤーと交換

    ディーラーにも出来ないと言われた前期CDプレイヤーを後期Blue tooth付き純正オーディオに交換。みんカラでやってる人を2人見つけてそれぞれに質問。 お一人はご自分で、もう1人の方はショップでそれぞれ付けられたそうで。僕は電気系統は苦手な僕は教えてくれた情報を元に関東のショップを2軒見つけまし ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 3
    2018年12月29日 12:24 カングーXRモタードさん
  • 現行カングーオーディオに交換

    現行カングーのオーディオと「FURU達工房」謹製の変換ケーブルを入手。 既存のオーディオを外します。 金具は、ハンガーを切断加工。 ハーネス抜く前に、記録。 手前に見えるのはコネクト2。これで、外部入力を再生してました。機器を接続してBluetooth再生もできます。曲の頭が途切れたり、充電しなが ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2019年2月11日 08:50 marvoさん
  • Radio Code

    ヘッドユニットの電源ON CODE入力画面になる オーディオの取扱説明書に記載されたコードを入力する 千の位 → 1のボタン 百の位 → 2のボタン 十の位 → 3のボタン 一の位 → 4のボタン 確定 → 6のボタン長押し 以上でロック解除されて普通に使えるようになります

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2019年5月9日 11:33 itafranoriさん
  • フェーズ2用Bluetoothオーディオに

    スピーカー、ツイーターを交換して約2か月。ようやくオーディオをフェーズ2のBluetooth仕様に交換しました。 実はフェーズ1の純正オーディオのインターフェースはそれなりに気に入っていて、視線移動が少ないセンターディスプレーに表示パネルがあったり、ボタンが大きめで操作がしやすかったりと、それな ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年5月31日 22:46 hookchangさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)