ルノー カングー

ユーザー評価: 4.39

ルノー

カングー

カングーの車買取相場を調べる

マフラー交換 - マフラー - 整備手帳 - カングー

トップ エンジン廻り マフラー マフラー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • RSKレーシングマフラーに交換(キャロルにて)

    ねぎの旬は冬。 桜は満開に近づく頃だけど、なごりのねぎを買いに行こう。 せっかくだから深谷ねぎ。 と、カングーを走らせました。 1kg200円の深谷ねぎ最高。 菜の花や地物のたまご、味噌やたくあんも購入。 ついでにマフラーを切断してもらい、ねぎに入れ替えてもらうことにしました。 作業はキャロルさん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年3月27日 17:49 腸詰めさん
  • NJマフラー加工取付③(完成)

    前回までの暫定仕様のままだと嫌なので、しっかりとしたマフラーステーを作成します。 用意した物 マフラー吊りゴム 内径にM8×1.25のネジ切ってあるパイプ M8×1.25 L60  ボルト(ステンレス) M8×1.25 L35 六角穴付きボルト(鉄) 適当数 フランジ付きナット マフラー固定用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2022年10月8日 05:39 やむちゃグさん
  • NJマフラー加工取付②(暫定仕様)

    今回頂いたマフラー、他車種の中間タイコなので、カングーに取り付けるにはステーを製作しないといけません。 自作ステー製作は慣れていますが、今までは柔らかいアルミ丸棒でしたが、今回はステンレスの丸棒10φです。 ステンレス棒は固いの一言です。金属加工屋さんは凄いです。 ジャッキと木っ端を使いマフラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2022年10月1日 03:42 やむちゃグさん
  • NJマフラー加工取付①(暫定仕様)

    カングーを降りてしまった練馬のジョーさんから頂いた、NJマフラーを取り付けました。 ジョーさんの環境では加工が許されなかったようで、マフラー取り付けにあたって苦労されていたようです。 今回は、うちはステンレスの溶接も出来る溶接機(手棒ですが…)なので、このステーも撤去しました。 作業にあたっては ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月27日 23:03 やむちゃグさん
  • 中間ストレート

    そんな事やる車じゃないのは承知のうえ ワンオフしちゃいました。 カングーのマフラーに関する情報って皆無に等しく 唯一マフラーエンドを扱っていた練馬にある有名ショップでも今は取扱が無いとの事。 出口は純正タイコのままですが 音は低音が少し効いてる程。 (爆音にならず一安心) 今回施工し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年7月24日 15:03 Dai .さん
  • マフラー取付

    みんカラを始める前の作業なのでまともな写真がありませんが載せておきます。 ヤフオクでゲットしたサンクさんのマフラーと思われる中古品です。 純正マフラーをカットする必要があるので位置決めのため下において確認しました。 後はパイプを切って、純正マフラーを外します。その後、差し込んで金具を締めて装着し、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年11月2日 19:27 いっしょくさん
  • ボーサル 純正補修用分割式マフラーに交換

    錆びと振動でクラックが入った純正マフラーを交換すべく、ベルギーの補習パーツメーカー「bosal」の純正補修用マフラーを発注。 要はOEM品ですが、このボーサルは純正が「一本モノ」なのに対して分割式なので取り付けが楽チンなのです。 2.2m一本モノの純正の場合、トーションバーの上を通っているので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月12日 16:14 サンデさん
  • 2度目のリヤマフラー交換!!

    ここ最近、以前に改造して取り付けしたフジツボマフラーが、消音材のヘタリか中が抜けてきたのか判りませんが、排気音がだんだんと大きくなり、いよいよ音量規制 改善命令が嫁から出された為、急遽マフラー交換しました。 改善命令としては 「ノーマルに戻せ!!」 との事でしたが、バンパーカットしちゃった事を理 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年12月30日 02:10 シオレンジャーさん
  • 自作ワンオフマフラー 消音大作戦!!  後編

    念の為に、ジョイント部分のサイレンサーとセットで購入した「もっと消音サイレンサー」。 サイズと種類がたくさんあるので、フジツボのマフラーにあったものをSFCさんにメールで問い合わせして教えてもらい通販で購入。 パンチングメタルのステンレス板とグラスウールで固めたサイレンサーです。この穴あき板が消 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2014年8月12日 00:45 シオレンジャーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)